先日、セットのケース底で卵の孵化を確認できていたマリンドッケ・トリフォス産
ケースの底に数頭の幼虫が確認できます

産卵材は、あまりあてにしていなかったので、かなり堅いものを埋めていました

そのせいで、割り出しが大変なこと


何とか、材の表面から孵化したての幼虫
一皮剥いて

もう1頭

で…
堅すぎて諦めました

しかし、マットから10幼4卵を確保

累代はいけるかな?

他、A≠CE血統の最初の蛹の様子

少し色付いてきましたね

また、関係無いのですが、ケースがとんでもないことに


リアウの♀が、脱獄の為にコツコツとかじってくれていました

まだ、ギリギリ通れないらしく、頭までしか出せない感じです
そのうち別のケースに移すとしますか…
しかし、凄いよね

これじゃあ、産卵材くらいは、簡単にかじることが出来るよなぁ
