先日、会社の先輩に聞いた話
以前購入して、幹之めだかにも食べさせているブラインシュリンプの卵ですが…
実は、餌の中にスプーンが埋蔵されているとか

まだ稚魚がほとんどで、屋外のめだかにはリバーミンを与えていますから、ほとんど減っていません
いつも、小指の先を少し濡らしてチョンチョンとやっていましたので、スプーンの存在になど気づくはずもなく…
ほんとかなぁ?なんて思いつつ、玄関と部屋用に小分けしてみました

すると…

スプーン!?
出てきました

ほんとだったんだ!
しかし、こんなもん…
気づくか!!
ついでに

乾燥イトミミズも、部屋用・屋外用とに小分けです
幹之めだかちゃん達に与えてみると
最初は快調に飛ばしましたが


だんだんとペースダウン


お腹いっぱいなのかな?
届いてからは一度も産卵していない幹之

これからの時期、寒くなれば更に期待が持てません

ということで

サーモスタット付きヒーターを購入


26℃固定設定です

産んでくれるかな?
