今日は、色々と観賞魚関係のことで走り回った一日でした


始めに、小僧達とホームセンターに行って、メダカ飼育用にテラコッタ(植木鉢)を購入



dynaッcusにしとヒラタとお魚日記-20110728184808.jpg



直径約36㎝


当然、植木鉢なので底に穴が空いています


素焼きなので、水を吸ってしまいます


当然、メダカを飼育するに耐えるものではありません


何を使って水漏れを防ごうか?


ホームセンターで悩むこと30分、タイルや水道周りの目地補修用のエナメル系硬化材を買ってみました


内側に塗り始めると、すぐに選定ミスであることに気付きました



dynaッcusにしとヒラタとお魚日記-20110728184832.jpg



柔らかいヘラで塗っているのですが、乾くのが早いからボロボロしてきます


しかし、塗り始めてしまった以上、退くに退けません


最後まで塗って、真ん中の穴は小僧の昆虫ゼリーの空を使って栓をしました


手抜きかぁガーン


色もグレイで、水を入れても目立ちそう…


当然ながら、この仕上がりでは納得できません


再度ホームセンターへ向かい、仕上げのスプレーを買ってきました



dynaッcusにしとヒラタとお魚日記-20110728185026.jpg



千円以上しましたが、これでごまかせる?


一晩乾燥させて、明日塗装することにします



そして、こちらは次の段取り用の石です



dynaッcusにしとヒラタとお魚日記-20110728184941.jpg



ちょっと、大きいので揃え過ぎたか?


暗くなる頃


一仕事終えて



dynaッcusにしとヒラタとお魚日記-20110728192540.jpg



ららぽーとで買ってきた団子です


普通の倍くらいの大きさですね


なかなかの美味しさです


では、また明日続きを更新したいと思いますニコニコ