今日は、久しぶりに明るいうちに帰ることができたので、会社からほど近い池へ行ってみました


昼間までの台風の影響で、減水気味だった池はほぼ満水でした


堰堤周りをバンブルやビッグベイトで探ってみましたが、何の反応も得られないまま暗くなってしまいました


今日は大人しく帰りますか!?




帰ってから、昨日交換したA≠CE血統の幼虫のボトルを確認すると…



dyna-cusさんのブログ-20110720230851.jpg



軽く暴れてる!?


他の3頭は、まだ食痕が見えないので、落ち着いてくれているようです


この交換直後の暴れスイッチを入れない為に、色々と試行錯誤していますが、まだ完全な防御策は確立出来ていません


今回の暴れは、まだ底を半周回っただけなので、落ち着いてくれさえすれば、また菌糸がまわるでしょう


これ以上暴れてしまうようであれば、冷やし虫家から出して温度をかけてしまおうかな?


羽化ずれ防止の為に、幼虫を採っておくのも手ですね



他には、セットしてから1ヶ月、♀が上がってきて落ちていたミンダナオ

今まで、卵も見えていなかったので、半分諦めていたのですが…



dyna-cusさんのブログ-20110720230414.jpg



ケース側面に、幼虫を1頭確認することができましたニコニコ


明日あたり、割り出してみますかね