今回オリンピックの期間中にトヨタの密かな成功が。


オリンピックが始まる前にあっていたCM「大人のどらえもんシリーズ」で、出木杉君が内村選手を前もって採用した広報の方。


先見の明がありますね。本当の所はもっと大幅に期待をしていたとは思うのですが、それ以前にスタートがちょと想定していなかった状況が続き、その中での個人での「金」日本人が日本を応援している。という状況であれば、やっと金といったところでしょうが、

トヨタ広報部からしてみれば、今現在は唯一の金先にCM契約しておいてよかったと感じたでしょう。


そういったところも、会社の運というものはあるんだと思います。


とても大切な事。先見の眼、それを実現させる運。もちろん日々働いている一人一人がいて会社が成り立ち、それでCM契約からの金なので、とてもよい流れできていますね。


会社とは、一生懸命にやるだけではだめなんです。よく中小企業で間違っている部分があるんですが、真面目にやっている人間や、良い仕事をする人間が評価される。これは当たり前。ただ、その人間がなぜやれているのか、その判断能力を備えていないのが、大企業と中小企業の大きな差です。


中小企業では、能力の高い人間がさらに高くなっている要因はその人にあると考えがち。しかし、実際は周囲のごく一部の人間がその人の能力を引き出しているのです。


能力の引き出し方は相手次第。どれだけ相手を見る事ができるかそこにかかってきますね。


あなたはそんな人間を何人しっていますか?