ホテルへ荷物を預けて福岡の町を探索へ

通りすがりにあった神社が気になりお立ち寄り

実は福岡では有名な櫛田神社
ここのお水を飲むと長生きするって書いてあったので飲んでみたら
ぐむっ……
鉄とかいろんなものが混ざったような味で
「3口で飲んで」って書いてあったけど1口で十分でした

粋な商店が目に入り
豆腐味のソフトを堪能
かなり豆腐の味が効いていました

北海道民にはこの暑さ湿度は厳しいね~

その商店街にこんな巨大なものが

やぐらはたくさん見たけど中味がなくて、ここだけ見れるようになっていました

これは7月に行われる祇園山笠の山笠なんだそうです

soraさん
のブログで紹介されていてすごいお祭りなんだなぁって知りました。
山笠には種類があってこちらは「飾り山笠」と呼ばれるものだそうです。
ここの説明に「風神と雷神はからっとした気質の博多人にぴったり」
と書いてありましたがいかがでしょう?

裏側もすごいです

山笠のHPはこちらです
雨はどこへ行ったやら~
