この写真は去年の9月たれがわが家へ来て間もないころの写真です。
まだ子供であどけない顔をしています。
今日は長文です。
お久しぶりです。みなさんにお話しなければならないことがあります。
昨日たれが月へ帰ってしまいました。たった1羽で。
突然のことでまだ私たちも動揺しています。
実はたれは冬に胃うっ滞を起こしてからうっ滞を繰り返していて
ずっと薬をずっと飲んでいました。
元気なときはとっても元気でしたが気温の変化や
ちょっとストレスが溜まるとすぐにうっ滞を繰り返していました。
それでも何度も復活して元気な姿を私たちには見せてくれ
元気に走り回ったりして新聞をガリガリ破いたり、ルッコラを直食いしたり、
もぐらたたきのようにテーブルの反対側からピコっと顔を出して私たちの様子を伺い
もぐらたたきのようにテーブルの反対側からピコっと顔を出して私たちの様子を伺い
バナナを引きずり下ろして食べては怒られていたりしていました。
最近は薬も少なくなっていたのですが、
ペットショップに預けることが続いたりいろいろストレスが溜まっていたのでしょうか
またうっ滞になり、お腹にガスが溜まって大好きなオヤツも食べられなくなってしまいました。
またうっ滞になり、お腹にガスが溜まって大好きなオヤツも食べられなくなってしまいました。
薬が手放せないこと自体、弱い子だったのかもしれません。
病院ではいろいろな検査や点滴、人工呼吸器や心臓マッサージまでしてもらったのですが
甲斐なく昨日ののお昼頃たれは月に帰ってしまいました。私の誕生日でした。
たれもすごくがんばっていました。
もともとたれは私が前の職場を退職してもまだしばらく辛くて元気が無いので
dankinが早く元気になるようにとの思いで飼ってくれた子でした。
知り合いやネットで調べてタレ耳のロップイヤーっていう種類がいいけど
帯広にはいないよね。なんてダメモトで見に行ったら1羽だけいたんです。
思ったよりも大きいしウサギって飼うの初めてでよくわからないしどうかな?
って思ったけどお店の人が出してくれたら必死に逃げようとして
フローリングの床にズルーっと大の字に滑った姿を見て二人ともとりこになりました。
しかもその後そのお店に数ヶ月ロップが入荷しなかったのもあって
たれと出会ったのは運命だねって言ってたんです。
だから昨日の私の誕生日に月に帰ったのも何が意味があるんじゃないかって。
もう自分がいなくても元気にならなくちゃだめだよって、もうおんちゃんは大丈夫だよって
たれが言っている気がしてなりません。
たれに甘アマちゃんの二人だからそう思っているのかもしれませんが
そうでも思わないと辛くて。
今日は火葬してきました。
たれが好きだった大葉、シェロリ、ルッコラやパインなんかのおやつと
たれが大好きでいつも枕にしたり逆さまにしてペロしていた
写真の犬のぬいぐるみ「うさたん」も一緒に。
色がたれとちょっと似てるんです。
あ、たれの●も映っててごめんなさい。
次の写真もなので嫌な方は見ないでください。
だってね、こんな大きな●もしてたんですよ。
こんな大きな●他の子でもあんまりお見かけしたことないですよ。それなのにね。
ウサギちゃんはご飯食べなくなったり●でなくなったら
すぐに悪くなるとは聞いていましたが本当にあっという間でした。
昨日からずっと泣きっぱなしで、たれの物を片付けながらわんわん泣いて
こんなに号泣したことはないってくらいに
泣いたのに、涙ってまだ出るものなんですね。
わが子を亡くしたようで、この度の震災でご家族を亡くされた方の気持ちは
もっと計り知れないなって考えたりして。
たれは私たちにいろんなことを教えてくれたり
喜びも楽しみも悲しみもいろんな感動を与えてくれました。
楽しい思い出ばかりが浮かんできます。
たれのおかげでいろんな経験をさせてもらいました。
このブログを通じて、たれを通じて仲良くさせてもらった方々も多いです。
本当にかけがえの無い存在でした。
なのでもう少し気持ちが落ち着くまでブログやコメントやお休みします。
プレゼント企画も予定より大幅に遅れちゃいますが
必ず送りますので待っていてください。
そして帰ってきたときにはまたよろしくお願いします。
たれ ありがとうね。いつまでも大好きだよ。ずっと忘れないよ。
おんちゃん & dankin