昔の趣味 | ★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

時々たれちゃん、たまにはダンナ・・・

最近、少年時代に熱中していた趣味が急にまた復活してくる事態が増えてます。こういう事ってたまにありませんか?紹介している熱帯魚もそのひとつです。あせる


そしてある程度やってまた飽きちゃうと思っていながらまた気になってきた事があります。


ラジコンです・・・ひらめき電球


最近ふと立ち寄ったラジコン店にコースが併設してあってそれを見たのが最後。

新しいものがほしくなったのですが、一人身ではないので予算捻出も大変という事で実家に2台少々修復が必要な状態のラジコンがあるのでそれを直そうと策略中です。


でまたネットで調べると・・・この世界も進んでますね= 何だかシャーシだのニッケル水素バッテリーだのって。

ライト光らせるのも”ムギ球”でなくて”LED”ですもんねぇ。電球


昔はタミヤ派か京商派程度だったのですがメーカーもいろいろあるようです。


でも自分が夢中だった少年時代の代表車ブーメラン(私の初めて買った車)とかファイヤードラゴン、ホーネットなんかは復刻で発売されていたんですね。少しうれしくなりました。


自分の少ない小遣いで仕上げたFOXはめちゃ速かったなー。テクニゴールドモーターつけてタミヤRCカーグランプリ北海道予選で5位に入りましたからね。懐かしいです。今はよき思い出得意げ


またFOX出たら大人買いしそうですDASH!


そんなこんなで今持っているメイン車両はミッドナイトパンプキン!たぶん最初に販売されたのは20年くらい前だと思いますが、買ったのは10年くらい前。たぶん当時の形のままの再販品だと思います。(メタリックスペシャルの前)


この時も久々に行った模型店で見かけて懐かしさから衝動買いでした。


しかしプロポからアンプからすべてそろえて、ダンパー交換とかフルベアリング化とかお金かけたくせに、5回くらいしか走らせてなく色々忙しい日々が続き今までまったくいじってませんでした。叫び


なのでテクニゴールドモーターもまだまだ現役!


またいじる気になったという事は少しは心に余裕ができてきたという事なのでしょうかねはてなマーク