同志社大学体育会レスリング部OB会のブログ -2ページ目

同志社大学体育会レスリング部OB会のブログ

同志社大学体育会レスリング部の応援とOB会の活動を綴ります。

リーグ戦初日

6-1 天理大

5-2 関学

4-3 関大

3戦全勝で初日を折り返しました。

明日は1部リーグ復帰に向けた大事な試合が続きます。

応援をよろしくお願いいたします!

今年度の立教定期戦は9月6日(土)に同志社大学京田辺キャンパスにて開催します。

OB・OGの皆様は是非ご来光の上ご観戦ください。

5月10日(土)~11日(日)堺市金岡公園体育館において春季リーグ戦が開催されます。

試合順は下記の通りです。

OB・OGの皆さんは応援をよろしくお願いいたします。

 

5月10日(土)

  9:30 Aマット 同志社大学―天理大学 

11:15 Bマット 同志社大学―関西学院大学 

13:00 Cマット 同志社大学―関西大学 

 

5月11日(日)

  9:15 Cマット 同志社大学―桃山学院大学

11:00 Bマット 同志社大学―南九州大学

12:45 Aマット 日本文理大学―同志社大学

4月26日にJOCジュニアオリンピックカップU20が開催され1〜3回生が出場しました。
一回生は全員初戦を突破しましたが、出場者全員上位に勝ち進むことは叶いませんでした。

安里(理工3)      F57kg   敗退
中筋(スポ健2)     G60kg   敗退
小泉(スポ健1)  G60kg   ベスト16敗退
小林(スポ健1)  G60kg   ベスト16敗退
安渡(理工3)   F61kg    ベスト16敗退
大田(商1)          G67kg   ベスト16敗退
薬丸(商2)          F70kg    敗退
池口(スポ健2)  F86kg    敗退

レスリング部のマネージャーの木村桜子さんがミスキャンパス同志社にエントリーし、見事グランプリを獲得しました。

おめでとうございます!ファイナルのスピーチでもレスリング部のマネージャーとしての活動やエントリーへの思いをしっかり自分の言葉で伝えていたました。木村桜子さんは今宮戎神社の福娘にも選出されています。益々の活躍を期待します。

 

 

安渡選手が天皇杯に出場し1回戦で深水小鉄選手(東洋大)と対戦しました。結果は惜しくも3-7判定負けでしたが随所に見応えのある試合を展開し健闘しました。

以上で、今年の試合は全て終了いたしました。

今年もたくさんの応援をありがとうございました!

同志社大 6-1 桃山学院大

手塚山大 2-5 同志社大

 

選手たちは健闘しましたが、2部リーグ準優勝で1歩及ばず1部昇格は果せませんでした。

奥村主将が井川杯(Ⅱ部敢闘賞)を受賞しました。

 

同志社大 5-2 関西学院大

同志社大 4-3 関西大

同志社大 5-2 南九州大

同志社大 7-0 大阪公立大

4戦全勝で初日を折り返しました。

 

明日の予定は次の通りです。

9:15桃山学院大戦

10:55帝塚山大戦

明日も応援をよろしくお願いいたします。

 

 

次回のOBOG総会の日程が決まりました。

【日程】2月15日(土)

【場所】からすま京都ホテル(四条烏丸)

詳細は1月にご案内を発送いたします。

お一人でも多くのOBOGの皆様のご参加をお待ちしております。

12月1日(日)12:00より京田辺キャンパス真誠館横のミーティングルームにて理事会を開催いたします。

理事の皆様やOBOGの皆様は是非ご参加をお願いいたします。

また、当日は10時よりレーグ戦前の強化練習を行いますのでこちらも是非ご参加ください。