本日、メレンゲ菓子を作ったのですが、少なくなっていたのは「ココア」「コーヒー」だったのに、間違えて「コーヒー」の代わりに「抹茶」を作ってしまいました。
スフレロールを作ると余る卵白の消化で、作っているクッキーなのですが、コーヒーに合うために現在試食としてお店で出しています。
創作菓子として、6種類のメレンゲを出しているのですが、「500円くらいの詰め合わせを100セット必要・・・。」というお客様がいらして・・・。ただ、その候補として考えているとのことでした。
先日、代表と契約打ち切りの話をしたときに、「残った卵白で頼んでもいない『スフレ(代表はメレンゲ菓子をそうよんでいる(;^_^Aそれはふわふわのココットに入ったお菓子だろ)』を作っちゃって」と、言っていたのですが、そのお客さんは「ロールケーキはどうでもいい。このメレンゲ菓子がおいしいんだ」とおっしゃっていただけた
配合は、私のオリジナル。
甘さを控えめにということなので、結構苦労して強いメレンゲを立てる工夫をしました。ロールケーキのレシピは、オーブンメーカーのレシピなので、そこら中に出回っているものなのに、自分の所のオリジナルのように考えている代表・・・。
どうして、頭の中でそうなっちゃうかな
まぁ、そんな感じでシェフと話をして代表が気に入らなかった「カシス」用の濃縮果汁も購入決定。やった~
そして、こういうシチュエーションでふつふつと沸いてしまう思いは、「やっぱり何かを作っているときってサイコ~」ということなのです。そして、次の仕事は食品加工業かカフェか・・・。なんて、生活を無視した夢を見てしまうのは駄目ですね。真面目に探そっと・・・。
スフレ菓子は柔軟性に優れているけど、すぐポシャる。
メレンゲ菓子は、固いけど脆い。
どちらも、卵白が多いお菓子です。わたしは、どうも卵白のお菓子の様だと思いました。