今日は忘年会・・・ | 気ままに・・・

気ままに・・・

ブログ再開!うちのおこちゃま達が見ても大丈夫なブログに今度はするぞー!!

ごめんなさい。広告ペタが多いため、ペタの設定をできなくしました。

今日は、職場の忘年会でした。


デザートのチョコケーキを食べようと、手を出して戻した瞬間にコーヒーをこぼしました(T_T)


隣の人にもかけてしまった・・・。


わたしは何が起こったのか最初よくわからず、みんなの「熱くない?」の言葉に「へっ・・・?」という感じでいたので、膝の上にコーヒーがこぼれているのを見てびっくりビックリマーク


熱いというより、すぐに温かくなり、そしてその後に待っていたのは、冷え冷えのジーンズでしたガーン


酔っての不注意だけど、なんかやっちゃったダウンって感じです。


幸いみんなが気を使ってくれて、コーヒーも再度頼んでくれるというありがたい状態でした・・・。ありがたや・・・。



今日は、午前中で終わりの予定が結局ぎりぎりまで、みんなで仕事していたなぁ・・・。


わたしは、ボスの一言でロールケーキを焼かないとならなくなって、でもクリームのナッペと巻き方がまだ工夫が必要で、残った卵白で作るメレンゲは、カラフルにすることと、これもボスの注文のアーモンドを「入れろ」で、来年早々の仕事内容は決まった感じです。


利用者さんは昨日が最終日。


自分がたびたび、この世界に向いていないなぁと思うのは、自分自身を良くわかっていないからかなぁ・・・。本当に利用者さんと接する時は緊張する。


ものすごく賢い人で、すごく頑張る人がいたのを後押しすると次の日来なかったり・・・。来るとテンション高いからつられてしまうし・・・。


よくよく聞いてみると、「今まで自分のやりたいと思った事をやって来れなかった。だから、失敗して自信を失っていた。今は自分の関心を持ったことで、ちょっとしたことでいいから成功体験を積みたい」って・・・。


うらやましくなる。自分が成功したのか、失敗したのか、どういう状態にあるのか、ちゃんと解っている。


「兄が行くから、自分も行かないといけない」と言った事に対して、「今までそうしてきて、それでしんどかったと思うのなら、あなたがどうしたいかで判断してみたらどうですか?」と私が言ったそうな・・・。


それから、自分の意思で常に「どうしたいか」を考えながら、選択しているってさぁ目


正直「どきっ」っとしてしまいました。よくもまぁそんな大それたことが言えたもんかと・・・。


「あなたがどうしたいか・・・」そんなことを言われてしまった日には、「わたしは自分がどうしたいのか、という事が解りません」と答えるしかないもんなぁ・・・。


できる事をやるだけ、やりたくなくてもそれができるからやるだけ、それが例え上手にできていると言われても、必ず「あの人と比べたら・・・ダウン」と自分が見てきた人と比べて、同じようにできるはずがないのに自信を失う。


よくよく考えてみると、「無茶ぶり」でも自信の無い私にやらせようとするボスは、私の弱さを見抜いているのかもしれない。その分ダメ出しはきついけど・・・。解らないな?10分前と違う指示を出す人の事だから・・・。


でもまぁ、回を重ねるごとにロールケーキの分量調整や段取りも良くなって、メレンゲも失敗の原因が解ってちゃんとしたもの作ることできてきたし、来年にはテストでお茶菓子で食後のデザートで出して行こうというところまでになって、やっぱりお菓子を作るのは楽しいし、利用者さんが作れるようになるプログラムを作るところまで何とかなるかなぁ・・・。


今年は、いろんな人に会った。たいていの人は「すごい」って思える人で、でもそんな人たちを憧れてよくよく話を聞いてみると、見せている部分と見えていない部分があって、見えていない所に「えっ?」って思うような大変な状況を抱えていたりで、それでもそういった部分を出さないで生きている人たちに、少しでも近づけるように、とにかくできる事をやることで満足しないといけないんだと感じた。


「わがままだよ」って言われて、「できる事をできないと言って、勝手に手放すなんて、わがままだよ」だって。本当だね。今日も昔の取引先の人に電話して、お菓子の事を相談したら仙台の担当にすぐに連絡してくれて「久しぶり~!」って喜んで電話くれた。なんて恵まれているんだと思った。また、ひとつ自分のネットワークが広がった気がした。


脳梗塞の後で、体調が悪かったのに色々助けてくれた人。その後連絡とってないけど、明日こちらから今年お世話になったお礼の電話を入れよう。


昨年は初めての失業。今年は半月無収入。薬飲みつつ、注射打ちつつ、「何とかやっている自分を褒めてあげなさい」って。まだ抵抗があるけど、いつか褒めてあげられるように、アップにやっていきたいという気持ちだけは持つことができた。


今日は、忘年会だったけど、忘れてはいけない事がたくさんあった1年だよ。