本日は、理事を招集し緊急会議でした。
代表の運営能力を問われるような内容が相次ぎ、事実を確認し正常な運営に持っていくための作戦会議です。
問題の抽出
課題化
・
・
・
なんて、プリントを用意して何から手を付けて行くかを考えるつもりでしたが・・・。
「良いお店知っている」から始まり、おいしいビールの店に行きました。
わたし車なのに・・・
アルコールが回る前に説明。
「今日は、ホワイトボードか何かの前での打ち合わせをするのかと思って・・・」と、言ったら・・・。
結局、もう代表の心を実際にどう変化を起こさせるかという事で話しが進んだ。
今は、「世界・・・・」に目が行っているので、来期の運営をどう考えているのか、その辺りからつついて行こうとなりました。水面下で、外堀を埋めてスタッフ達の自立した運営が可能な状況と、各事業が正常に機能することで、利用者さんの便益を図っていくという戦略になりました。
頭の痛くなることばかりで大変だけど、よき理事たちで良かったです。
「ド・・・」用の事業計画書、適当にやって置かないとなぁ・・・。
後は、利用者3名の就職を決める事
そして、入り口開拓、訓練先開拓、就労支援
ジャムやさn・・・。ヘロヘロの状態です。
↑
半分なに書いたか覚えていません。寝ぼけてた・・・。