ビジネススクールが終わってからというもの、何だか腑抜け状態で、今ひとつ調子がでません。
忙しい中にいないと、ほんと駄目になってしまうなぁと思いました。
今週末から、キャリア・カウンセラーのスクーリングが始まります。
また、少し忙しくなるので、これで復活できるといいのですが、このままでは鬱に入りそうで怖いです。
さて、新しい事務所で、新しい取り組みをしたいので、勝手に動いているのですが、好きにやっていいものかどうか・・・。
M先生を絡めての、クラフト系の作業をするコースを作りたいのです。
そのコースの中身は、
・材料を作る型や、定規に合わせてカットしたりする。
・材料を指定の棚にしまう。
・仕様書に基づいて、材料をピックアップする。
・材料を仕様書通りに組みてて、製品を作成する。
・仕様書に基づいて、原価計算をする。
・完成した製品をWeb上で販売する。
・注文が入ったら、入金を確認し発送の手配をする。
・梱包し、発送する。
これが一連の流れです。
さて、赤い印の部分は、パソコンチームに新しくWebデザインや作成コースを作ります。
この人たちが、販売サイトを運営します。
クラフトに使用する材料ですが、実はここで人が足りずに処理し切れていない部分を、業務請負として引き受けることもでき、そのときに出る端材を使うことでコストも下げられます。
いいプランだと思うのだけれどなぁ・・・。
はぁ・・・。これを実現したいので、もうしばらく今の事務所に厄介になるかぁ・・・。