日曜日は、バレンタインのチョコレートづくり
昨日アップしたチョコレートを作ったんだけど、よくよく考えてみたら、室温だとガナッシュクリームを作る時の配合でした
室温で、時間かけて固める予定が・・・。いつまでたってもソフトだよ
しかたないから、冷凍庫で固めて、ダイスに切っておきまりのココアをまぶしてできあがりにしました。
ココア買っといてよかったなぁ・・・。
せっかくローストしたナッツもビスケットもサクサク感を出せずに、満足してません。
もう一度作るにも時間がないし、今回使った材料
ナッツ、マシュマロ、ビスケットで500g
チョコレート600g
生クリーム500g
生クリームが200gくらいで良かったのよね・・・
味はね、水あめとか加えていないから、甘さ控えめでビターでおいしいの
サクサク感を出したかったのと、本当は「ノチェロ」というリキュールを加えたかったけど、子供用なのでやめときました。
せめて、ダークラム酒を・・・。
もう少し大人になったらかな
できあがりを時間があればこんな風にしたかったのですが・・・。
イタリアの「サラミチョコ」です。
誰かの手作りの写真。
私のは、もっとナッツやマシュマロ、ビスケットが入って豪華でした。
棒状に伸ばして、包むのが非常に大変なので、残念ながら今回はダイス状です。
ナッツ好きだといいなぁ・・・。
「ルマンド」好きなんだから、ナッツ風味もきっとすきだよね~
14日には、間に合わないかもしれないけど、届く人は楽しみにしていてね。