昨日は、ハロワに行って失業保険の受給者資格の申請をしてきた。
傷病手当が切れるまでは、重い病気で就労が困難だったことにして、
切れたと同時に退職し、その翌日からは働けるほどに回復したのです
世の中の税金や雇用保険をお支払のみなさますみません
さて、多少早めに到着したので、先にとある書類を入手しようと、
ハロワの中をうろうろしていました。
それは、食糧確保のためにお手伝いに行っているパン屋さんの依頼で、
雇用保険と労働保険の手続き用の書類をもらってきてくれというものでした。
あらかじめ、HPで調べていたので書類がハロワで手に入るのを知っていて、
そして、ハロワの職員の方がよくわかっていなかったりして(管轄労働基準局だからね)・・・。
なんなく、その書類を手に入れ、その後失業保険の申請
よくよく考えると、事業主が手にするべき書類を、これから失業する人が持っているのって変でしょ。
ハロワの人ってそういうことが、全然わからんのね。
管轄違えば、その人の持っている書類もよくわからんみたい。
夜になって、あみ張っていた会社から緊急雇用の求人のお知らせがありました。
魅力的な仕事でしたが、現在の業務請負している仕事が波に乗るまでは関わりたいのと、
失業保険とそこの収入の方が、全く多いのでお断りしました。
次の紹介がなくならないように、フォローしておかないと・・・(;^_^A
波に乗ると言えば、
さて、火曜日は隔週でフィジカルトレーニング「ボクシング・エクササイズ」なんですが、ないときはどうしたらいいのか相談しました。
まず、スタッフでできることの中からアンケートを取ろうということになりそうです。
いろいろ、考えてみたけど「女心を理解する、31文字のこころ」と題して、「岡しのぶ」さんの作品を1編取り上げて、解釈半分、テーマ決めて創作半分でやりたいなぁ・・・。なんて思ったりして。(男性が多いので)
ビジネスに関わらない分野で、私にできることっていったら
紅茶の講習
パンの講習
焼き菓子の講習
小説の解釈の講習(浅くも深くも、簡単なのも若干難解なのも)
ビーズアクセサリーの講習
発達心理学の講習(こりゃまずいね)
詩の解釈(訳解らないなぞの詩は無理だけど)の講習
簡単な手芸も、ちとできるかな?
1時間の枠でできることって、案外すくないのよねー
夢もとめ自己の実現なんていう希望はすでに作り物のこと
触れる手の波長がなぜか胸しめつけるあなたの無邪気さがゆえ
うう、眠剤が効いてきた・・・