私はこの動画を実は初めて見ました。川上村に行く前に見ていたらもっと早く気が付いていたのですが、これは当時の事故の川上村警察への通報に対する目撃者の手記を動画にしたものだそうです。この件については通報記録が有るので当日7時30前頃には実際の墜落現場が分かっていたという事ですよ。

この畑ってってさ・・・・

奇しくも、私が撮影した角度と一緒です。知らないで撮影していましたが。私が訪問していた梓山からも近い地域ですね。
偶然にぞっとしました。何故ならこれって第一報者の目線そのものだからね。
で私はやはりこれを見て良かったなと思ったのは、私のような人間でも(方向音痴、地元の人間ではない)この赤丸地点に落ちたら墜落場所限定できるって言いきっていましたよね?。ここの道路沿いには小学校が有りました。ここからでも見えるでしょうね
下記は全て上記の動画から引用した画像です。
高天原山の尖ったところの右側ですね。
これは目撃者が自宅に帰ったあとに、おじいちゃんに言われた言葉
つまり地元の人なら墜落場所絶対分かっただろうという私の意見が正しいという事です。
 
京都から来た嫁さんのようですが、そういう彼女であっても高天原の稜線沿いと言っていますよね?そう、特徴がある山の形だから分かりやすいんですよ。
 
私はが今回言いたかったのは、村長は迅速な対応をしたから表彰されたという事ですが、どこが迅速ですか?墜落現場を正しく通報したのにも関わらず指揮なんてとれていません。むしろ混乱させることに加担しているじゃない?警察が書類作成をしようと場所を聞いたときに御巣鷹山の峰って嘘を付いた張本人ですが?
 
人の命を守ろうとした機長の発言【ど~んと行こう】というブラックボックスの言葉をせめる人たちが当時沢山いたらしいです。まぁ、前後が削られているからね。あれはクルーを安心させるために大丈夫だという意味って言ったらしいけど。
なんか誹謗中傷を激しくされたみたいだけど当時。
 
この村長は場所を偽ったくせに、天皇に表彰されるのですか?
私は当時のクルーや機長こそ表彰し、たたえるべきだと思うのですけどね。自分達だって怖いだろうに。乗客の安全を守ろうとしている声掛けの数々を聞いてみて下さい。人間の情がある人なら必ず涙をこぼすような内容ですよ。
 
あの状態で、川上村を旋回し、あの低空飛行で600Kも出ていたらしいので、自動操縦装置とかどう働いていたのか?それとも123便には搭載されていなかったのか(調べると当時は標準的らしいけど)専門的な事で私はそこまで分かりませんが、どのみち速度を落とす努力をギリギリまで機長が頑張っていた事だけは事実らしいですよ。
 
何とか速度を落とそうとしたのって、凄い的を得ていたし、自衛隊出身でドラテクが凄かったから胴体着陸で何とか木の弾力を利用しようとした決断だったそうです。山の傾斜を利用して胴体着陸しようとしたんです。
※海の上が(機体のコントロールが保てると)ベストではありますが、速度を落とせないと飛行機は衝撃でバラバラになるから生存率ゼロになるんです。私も彼なら山を選んだと思いますね。
その話はパイロットたちも証言しているからそうなんでしょうね。彼の決断がベストであった事。むしろ凄いのでは?って私個人は思います。自分の父親だったら誇りに思います。だからお嬢さんは長じたらキャビンアテンダントになったのではないかな?と私は感じましたけど。
 
聞いているだけでも。かっこよくないですか?人間なんてタラれば論が好きな人が多いけど、実際そこまでの決断を迫られたときにベストな思考を回せる人は少ないですよ。
 
的外れな連中がネットでもリアルでも多いですよね。どう見ても悪者は【嘘つき達】しょ。クルー達ではないですよね。
 
私が子供の頃からTVが嫌いだった話をしましたが、幼心にもこのニュースの過去まとめ等を見た時に【嘘だ】って感じたからですよ。この事件の事もTV嫌いになるきっかけでしたね。幼稚園にも分かる嘘をTVはついてると幼児の私にバレちゃうほど稚拙だったという事ですよ。
 
それと、的外れなニュースの報道の仕方ですね。まだ犯人て確定もしていないのに血祭りにあげて、その方々の身内の話まで言いふらしたり、こういうのも子供の頃から嫌いでした。
 
その癖冤罪は大きく扱わないもんね。袴田事件とかも知らぬ存ぜぬだし、足利事件の真犯人は野放しですからね。