外来生物法と育毛剤のブログ -2ページ目

外来生物法と育毛剤のブログ

育毛剤や外来生物法について書いていくブログ

外来生物法とは、お笑い芸人が、登録の必要のあるカミツキガメの脱走により、特定外来生物違法容疑で書類送検されたといいます。

この特定外来生物とは、2013年には107種類が指定されているそうで、緊急に防除対策が必要な外来国から入ってきた生物で、卵や種子、器官などが含まれるといいます。
これは日本の固有種などの生態系に大きな影響を及ぼす為で、更に、雑種の誕生や、感染症などの病気おそれや、日本の生態系や人の生命、農林水産業などへの被害が出る恐れがある為といいます。

又、外来生物法によってその輸入が規制され、その飼育や栽培、保管や運搬、販売や譲渡、輸入や野外に放つ行為は原則として禁止だそうです。

その影響の一例として、アニメの影響で飼育する人が増えたアライグマですが、現在では家屋の侵入による糞尿被害の他、穀物や飼料、果物や牧草のロールパックを破壊するなどの被害をもたらしているといいます。
そして、有名なのがブルーギルやブラックバスという魚で、これにより日本の固有種の魚の数が激減してるなど、外来種の影響はあら所で影響をもたらしています。

しかし、特定外来生物規制を受けているものでも、ペットや鑑賞、飼育目的である場合には、その個体に限って飼育の許可を受けることができるのだそうです。

今回の芸人が問題となったのは、規制されてから6ヶ月以内に申請書を提出し、許可を受ければその個体に限っては飼育が可能となる所、この届出を忘れていた為によるものです。

環境適応の高い外来生物の場合固有種に与える影響は大きく、それでも飼う人は、その心構えを持って寿命を迎えるまで責任を持ってもらいたいものです。