初のビール工場はサントリー武蔵野ビール工場です。
ビールと言えば大人の飲み物ですが、一応子どもも同伴で工場見学はできます。
もちろん試飲の時はジュースですけどね。
やはりと言うかなんというか、子連れが少ない工場見学もさすがはビール工場と言った感じでした。
そして驚きだったのが工場内の写真を撮れる場所が多いところ!
企業秘密とか結構多いので、記録として残すのはNGなところ多いんですよね。。。
サントリーさん太っ腹!!ビールッ腹!!
原料コーナーでは麦とホップを見せてもらいました。
ホップって見た目可愛いんですね。
なんかエアプランツ的な感じがツボでした。
仕込まれているタンクの中は撮影禁止なのですが、間近で中をのぞくことはできます。
蒸気がむんむんでほとんど見えないんですけどね・・・w
にしても大きくて圧巻でした。
そこから実際に使われていたと言うタンクのトンネルをくぐりぬけて・・・
パッケージング工程へ・・・ここでも写真OKってすごい!!
あちこち工場見学言ってますが、写真をここまで撮れるのは本当に初めてでした。
そしてお待ちかねの試飲タイム♪
お待ちかねとか言ってますが、ビール苦手なんです・・・w
なのになんでビール工場?って思いますよね~。
周りは割と試飲目的な方も多いのですが、個人的には工場見学の方が好きなんですよw
でも、せっかくなのでもちろんいただきました。
1杯目はプレモル。サントリーの王道です。
ビールが苦手なあたしも意外とおいしく飲めました。
2杯目はサントリーこだわりの一杯。マスターズドリームでした。
飲み比べができるのも面白いポイント。
ナッツとおかきのおつまみもおいしくて、帰り売店で買って帰りました。
ビール好きな方は工場直売のビールなんてのもあるので、お勧めです。
他の工場見学と違って、開催日も多いから予約取りやすいですよ♪