日産車体 | だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

重量鉄骨「フレックス(1111仕様)」に住むヘーベリアンが
シンプルインテリア×北欧雑貨でオシャレハウスを目指すブログ。

過去の記憶を思い出して書こうシリーズ第一弾。
ブログサボってる間に、9つも工場見学に行ったんですよ。えぇ。
そしてその中で一番古い記憶が、ここ、日産車体 湘南工場。
思い出せるかしら?(ぇ

日産車体の工場見学は常日頃受付はしてません。
春休みや夏休みなどに親子工場見学会を開催してます。
あたしたちはシルバーウィークに開催された、秋の親子見学会に参加しました
日産車体とは…名前の通り、日産のグループ会社で、開発・設計、生産準備、生産・品質保証を担ってるそうです。
マーチやノート、キューブ…エルグランドやセレナ、スカイラインみたいな、よく見かけるメジャーな車種ではなく、ちょっとマイナーな車種を作ってるのが見学させてもらった湘南工場の特徴でした。
だから、国内だけでなく出荷先が世界!なんですって。
工場見学をしていてびっくりしたのが、同じラインに違う車種がどんどん流れてくること。
フレキシブル生産体制、多車種混流生産と言うらしく、色々な車種、色々な色が注文順でながれてくるから面白かったです。
でもさ、組み立てる人、大変だよ!!って思ってたら、誰でも間違えなく組めるようなシステムになってたんです。
この車種ならこの部品!って決まってて、その決まった部品を一定の区間で取り付けるというもの。
いろんな人の好みや需要があって、それに応えるために工夫をこらしてる感じがすごいなーって思いました。

ここまで、画像なしなのは…工場の写真を撮ってないから!!!
撮り忘れでございます…あーあ。

そして、何と言っても子ども用のお土産が豪華!!!!!
非売品のトミカ!なんです!
あーこれ、大人も欲しいやーつ。



NV350って車種なんですね。
白と黄色は販売されてたようですが、工場見学限定は黒です。
カッコイイー。



裏には非売品の文字と日産車体株式会社と書いてます。
トミカもコレクター多いからね…。
欲しい人も多いと思います。

そして売店で売ってた水!

{716E6A71-DCDC-4A23-A5BA-E09ED421B227}

ブルーバードのプリントがかっこいい!!!
しかも、キャップがかわいいの!!!!

{CFC371DB-3A97-4BA4-8981-C3AC5CD07F5F}

ほらね!メーターになってます。
時速80kmですw

工場の様子の写真が全然ないのですが、楽しい工場見学でした!