書きたいなぁ。と思うことはあっても、なかなか書けないのが不思議。
Twitterとか、インスタとかやってると、長文書くのが億劫になってる…だめじゃん。あたし。
そんな怠け者と化してるので、新入りとか言いつつもう既に時間経ってますw
店舗購入(sunao@コクーンシティにて)
クランプ、ボールタイプです。
存在感があるので、ダイニングのダクトレールにぶら下げています。
ハンギングボールとか玉仕立てとも言うらしいですね。
多分、大きくなるにつれてまんまるじゃなくなると思いますが、それもそれでかわいいかな。
店舗購入(オザキフラワーパークにて)
プラギオトロピカという品種。
完全一目惚れです。
色々エアープランツの取り扱いのあるお店はよく見るのですが、あんまりこの子は見かけたことはありません。
そこまでバンバン出回ってないのかもです。
なので、一目惚れで迷わず連れて帰ってきてしまいましたw
店舗購入(オザキフラワーパークにて)
くるくるした形と色に惹かれました。
既に花が咲いてます。また、それもかわいい。
プルイノーサは初購入ではないのですが、あまりにも雰囲気が違うので思わず買ってしまいました。
またしても増えてしまったwww
でも、かわいいんだもん。しゃーなし。
ここからは子株ちゃんの紹介です。
向かって左側が子株ちゃんなんだけど、もう大きくなって子株って感じがしない。
過去にも何度か紹介してますが、順調に大きくなってます。
株分けするかそのまま育てるか悩みます…。
子株ちゃん発見なのです。
って、あれ?これは間違いなくブルボーサ。ってことは、前のやつブルボーサじゃなくない?
あの子は…
tillandsia caput medusae
カプトメデューサエ。
今までブルボーサだと思い込んでたよ。
やだ。かわいい。
この子は…コルビー??
名前つけてたの外したから特徴的な子以外はわからんくなってしまったww
最近、エアプランツの知名度も上がってきてるらしく、テレビとかでも紹介されてたらしい…
よく水やりしなくていい。とかたまに霧吹きすれば十分とかいうけど、水好きなチラちゃんもたくさんいるので、ミイラ化だけはやめていただきたい。
土がなくても育つので、インテリアに取り込みやすいけど、植物であることを忘れずに大切にしてほしいなーって思います。