なんとか、モバイルフレンドリー対応になり、スマホからも見やすくなりましたよ♪
テンプレが素人臭プンプンですが、一生懸命なんで、許して~.˚‧º·(இωஇ)‧º·˚.
と、宣伝はこの辺りしておいてっと。
この間の土曜日はまたまた工場見学へ行ってきました~♪
グリコ!!
グリコの工場見学と言えば元祖は西の神戸にあるグリコピア神戸なのですが、
関東在住となると、こっち。
埼玉県北本市のグリコピアイースト♪
ネットから予約ができるのですが人気なので、土日希望となると2ヶ月以上の待ち・・・になります。
(今見たら8月中旬まで土日祝日あたりは満員でした・・・)
創業者の江崎利一さんの生い立ちみたいなのをビデオで見たのですが、やっぱり大手企業の創業者さんってすごいなぁ。。。って思いました。
今は物にあふれている世の中なので新しいものを作るというのがすごく難しいと思うし比較するのも変な話なのですが、アイデアとか行動力とか見習うところは多いです。
1Fは撮影可能なフロアになっています。
過去のグリコに付いているおもちゃがずら~っと並んでるのは見ていて楽しかったです。
1500種類のおもちゃが展示されてたのですが、全種類となると2万以上もあるらしいので、ずらーとすごいなぁ。。。と眺めていたのが全種類の1/10というのだから驚きました。
昭和初期に作られた10銭を入れるとグリコと2銭のお釣りが出てきて映画も見られるという自動販売機のレプリカもありました。
映画は全部ではなく決まった時間だけ流れて、また10銭を入れると続きが流れる・・・というシステムだったようで、当時行列がすごかったようです。
ひっそりと飾ってあったのがGLAYが2012年にツアーで使ってたというギター。
実際にメンバーのTAKUROさんが使ったものだと教えてもらいました。
形がグリコランナー風でおもしろ~♪
グリコランナーと言えばこんなところにも・・・
トイレマーク!!
こういう遊びごゴロ大好きです♪
赤ちゃんもハイ、ゴール♪
あとは撮影禁止エリアなので、言葉だけになりますが、
ポッキーの箱詰めラインとプリッツの製造ラインが見学できます。
ポッキーのチョコづけ作業は企業秘密。とのことで、ポッキーは箱詰めメインです。
この日は新商品のシチリアレモン味が作っているとのことでした。
シチリアレモンは高級ポッキーのバンドールで人気の味・・・なんですね。これは楽しみ♪
楽しかったのは見学の最後にあったクイズ大会!
3択形式で早押しで答えるタイプのゲームで、グリコにまつわる色々な問題が出てきました。
残念ながら1問間違いでした~><
見学が終わると、希望者だけ有料でジャイアントポッキーのデコレーションができます。
参加する子どもが少なかったので親子で参加しました♪
1人500円は少し割高感否めないですが、これは思い出。プライスレス♪
暑い時期は溶けてしまうのでコロンで行うようです。
上が娘作、下があたし作。
性格出るよね~ww
娘のポッキー持ち手までデコってるwww
お土産は敷地内のグリコショップで♪
大きなグリコボックスに・・・
おかしたくさん♪
それと復刻盤プリッツ♪
昭和レトロなデザインがかわいい~!!
ちなみに、復刻盤プリッツはロースト味、グリコボックスや、工場見学のお土産はサラダ味だったんですけど、これどっち派が多いんでしょうか・・・?
あたしはロースト派。
娘とパパはサラダ派・・・。
うーん( ˘•ω•˘ )