行ったことがない場所に行こう!と思い立って、
三井アウトレットパーク多摩南大沢に行ってきました♪

南仏のプロヴァンス風なデザインの空間はとってもオシャレでした。
ただ、雑貨屋さんは少なめで、ちょっと物足りなかったかなぁ。。。と言った感じ。
お洋服とかは70%80%とめっちゃお得そうなのもたくさんあったけど、
今回はスルーでした。

1時間ちょっと滞在して、まだまだ時間があったので、
昭和記念公園へ。

日本庭園ゾーンでは和を堪能しました。
休憩室から見える池はどこかの旅館を彷彿させるような、
素敵な「風景」が広がっていました。
水と緑のある空間って本当に素敵です。
そして、立派な松にも出会いました。

さすがに普通のお家だと不釣り合いなくらい立派な松でしたが、
新大地のような和な建物だと、松がすごく似合いそうだなぁ・・・♪
なんて妄想してました。
こどもの森では、
雲の海とか・・・

ドラゴンの砂山とか・・・

このほかにも太陽のピラミッドとか、虹のハンモックとか、
子どもが楽しめる遊具がたくさんあって、姫様、汗だくで遊んでいました。
やっぱり子どもは外で、思い切り走りまわって遊ぶのが好きなんですね。
雲の海では何往復も走り回り飛び跳ねてました♪
みんなの原っぱでは大きなケヤキの木をみてびっくり!

樹齢何年でこんな大きな木になるんでしょうか・・・?
姫様も、「こんなに大きな木、どこで買ったんだろうね・・・?」
って不思議がっていました。
「多分、ココでずっと大きくなったんじゃない?」って言うと、
「だよね~。こんな大きなの運ぶの大変だもんね~」と納得していましたが・・・
実際のところはどうなんでしょ?
水鳥の池では、散歩中の奥様がカルガモに餌を投げてました。
「お嬢ちゃんもやってみる?」って少し頂きました。
えいっと遠くに投げる姫様。
その餌に反応して動くカルガモたち・・・。

そんなカルガモの姿をみて、姫様、すごーく嬉しそうでした。

他にも蝉の抜けがらを見つけたり、セミやバッタや亀やコイ(?キンギョ?)を見つけたり、
充実した一日になったようです。
園内には猫ちゃんもいて、興味津津でした。

と、あっという間に時間がすぎ、気づけば18時半!
帰りは乗ろうね~♪なんて話してたのに、パークトレインも走ってなくて、
めっちゃ急いで、1km以上先の駐車場まで戻りました。
めっちゃ疲れました~w昭和記念公園広すぎ!
今度行く時は余裕を持って動くか、
パークトレインの時間はしっかり確認しておこうと思いますw
でも、閉園間際まで園内を満喫できたよかったです♪

ブログランキングに参加しています。
いつもクリックサンクスです

今日もどちらか一つお好きな方をぽちりと押してくださいね♪

にほんブログ村


★旭化成ホームズ ★シンプルナチュラル ★