17本の杭【基礎1日目:雨/くもり】 | だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

重量鉄骨「フレックス(1111仕様)」に住むヘーベリアンが
シンプルインテリア×北欧雑貨でオシャレハウスを目指すブログ。

杭打ちが見たくて、休憩時間をかなーりズラして現場に行ってきましたラブラブ
関東ローム層もあり、比較的強めの地盤でしたが
(Sハウスさんの営業さんは杭はいらない。の一点張りでした)
へーベルハウスは基準が厳しく、結果17本の杭を打ちましょうとなったのです。
地盤補強代としては、イ○バ物置に乗っても大丈夫なくらいの人数の諭吉くんw
しかし、関東や中部の地震が囁かれてる今…
少しでも安心して住みたいので、満足はしてます。
去年の東日本大震災でも、被害の少なかった家は基礎がしっかりしていた。
と言われてますし…ラブラブ
そんな我が家の大切な杭を打ってくれるのはこの子!

photo:01

かなりごつーい働く車でございますミキサー車
そして、この重厚感ある6mの杭をわずか30坪の土地の中に17本打ちますキラキラ

photo:02

6mの高さからグルグルグルグルとゆーっくり地面に打ち込んで行きます。
その姿は圧倒されましたラブラブ!
ある程度打ち込むと…

photo:03

一度外して押し込み用の器具を装着!

photo:04


さらに押し込みます。
職人さん3人で連携し、正確に迅速に杭を打ち込んでいました音譜

ちなみに、現場内へは
photo:05


子どもにもわかりやすいようひらがなです。
ヘルメットをハーイしてるへーベルくんかわいいですヘーベルハウスラブラブ
あたしも、囲いの外からiPhoneで撮影しましたよiPhone

杭ごついなーすごいなーと思った人は是非!↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ