モネやクレー、モンドリアン、マグリット
好きな画家の作品が多く、行きたいな~、と思っていたので、ポコシ君を誘って行ってきました! リヒテンシュタイン展から二年、早いもんです。この二年の間に、ぷっちゃんは小学生に、ボムチが産まれ、転職し、、、いろいろあったな~。ポコシ君も大きく成った。
乃木坂からの景色、覚えてた~。

よく知られている絵が多く、ポコシ君も、私も満足でした!
特にモンドリアンファンなもんで、ものほんを間近で観賞できたときは、興奮しました、、、
絵を見て感じたことを話したり、勝手な解釈をあたえて自己満足したり、楽しく観賞出来ました!
そのあとは、日比谷でランチをし、日比谷公園で開催されていた、ファーマーズフェスタをみつつ、公園を散歩。また、新しい発見、銀杏の大木があったんですね~。首賭けの銀杏というそうです


明治期に、人に守られた木が今も元気に生きている、しかも都会の真ん中で。激動の時代を見てきた古木を眺めながら、歴史に思いをはせました。
他にも、江戸期の石橋の一部や明治期の京橋の欄干や鶴の噴水、歴史の遺物が普通にあるんで、散歩してても興奮です。


ポコシ君と休日デートができて、満足な一日でした!

今度は、ぷっちゃんやボムチも連れて、
松本楼でカレーをたべたいな~♪
好きな画家の作品が多く、行きたいな~、と思っていたので、ポコシ君を誘って行ってきました! リヒテンシュタイン展から二年、早いもんです。この二年の間に、ぷっちゃんは小学生に、ボムチが産まれ、転職し、、、いろいろあったな~。ポコシ君も大きく成った。
乃木坂からの景色、覚えてた~。

よく知られている絵が多く、ポコシ君も、私も満足でした!
特にモンドリアンファンなもんで、ものほんを間近で観賞できたときは、興奮しました、、、
絵を見て感じたことを話したり、勝手な解釈をあたえて自己満足したり、楽しく観賞出来ました!
そのあとは、日比谷でランチをし、日比谷公園で開催されていた、ファーマーズフェスタをみつつ、公園を散歩。また、新しい発見、銀杏の大木があったんですね~。首賭けの銀杏というそうです


明治期に、人に守られた木が今も元気に生きている、しかも都会の真ん中で。激動の時代を見てきた古木を眺めながら、歴史に思いをはせました。
他にも、江戸期の石橋の一部や明治期の京橋の欄干や鶴の噴水、歴史の遺物が普通にあるんで、散歩してても興奮です。


ポコシ君と休日デートができて、満足な一日でした!

今度は、ぷっちゃんやボムチも連れて、
松本楼でカレーをたべたいな~♪