秋晴れの昨日、ぷっちゃんと第二回目のツーリングへ!目的地は、ほったらかし温泉。名前が面白いのが理由です。
奥多摩湖経由で国道136をひた走り、松姫峠を越えて、岩殿城址付近から甲州街道にでて、勝沼をめざし、県道303にそれて、笛吹川フルーツパークを目印に進む、、、、こんな感じの事を頭にいれて、地図を持たずに携帯ナビを頼りに出発。が、充電のケーブルを忘れてしまい、コンビニで充電器を買うはめに、、痛い出費でした。充電できるまで地図なしだったので、コンビニの店員さんに道を聞きなからなんとか、到着できました。
ほったらかし温泉は、あっちの湯とこっちの湯があり、メインに見る景色が違うらしく、街の景色ではなく、山の景色を楽しむ、こっちの湯に入った。内湯1つ、露天3つで、大空のもと、熱め、温めと景色か空かで、好きなようにでたり入ったりできた。山頂で裸になる気持ち良さをあじわいました!



温泉を出た後は、ぷっちゃん、とコーヒー牛乳で乾杯。



甲府盆地を見下ろしながら、息子と乾杯でき、感動しました。
今度は、あっちの湯に入りにこよう~。

帰りは、勝沼ICから一気に帰宅!
よ~、はしりました~。

ツーリング日和で、気持ちよくはしれたし、峠からみた雄大な山の景色に感動したり、眺めのよい風呂に入れて、疲れもとれたし、楽しいツーリングだったな~。


松姫峠からの景色。余りうまく撮れてないねむっ


甲府盆地!