こんばんは


骨盤整体 Sakuraの櫻井です

今日は雪☃️がチラついてましたね

雪☃️が降るとさすがに
寒い😵って感じますね



まだまだ
インフルも流行っておりますので
体調管理気を付けて下さい



今日は
「胎教の効果や方法」について
ご紹介致します

皆さんは「胎教」と聞くと
どんなイメージを持ちますか



胎教とは赤ちゃんの英才教育と囚われがちですが本当はママが精神的に安定して過ごし
赤ちゃんに良い影響を与える事を言います



妊娠中はホルモンバランスが変わり
情緒的にも不安定になりがちです

胎教によってママがリラックスして精神状態が
安定していれば、赤ちゃんの成長も安定します

一般的に胎教を始めるのは
妊娠5カ月頃~7カ月頃からと言われています

この頃から赤ちゃんの機能も発達してくるため
赤ちゃんは話し掛けられている声を聞きとれる様になると言われています

《胎教はどうすればいいでしょうか?》
胎教にはいくつか種類がありますので
以下ご参考にしてみて下さい

✨話し掛ける・お腹をなでる✨
話しかける事で声や話し方を覚えます。
お腹をなでると赤ちゃんへの愛情が芽生えますっ
✨絵本を読む✨
内容は理解出来ませんが読む事で赤ちゃんとの
生活を楽しみに待つ準備になります
✨音楽を聴く✨
よく言われると思いますが
基本的にはママがリラックス出来る
音楽を聴いてあげると良いですよっ
自己紹介も載せてますので
こちらもご覧下さい

↓
出張で整体もしておりますので
「外出は難しいけど体が辛い・・・・
」

という方がいらっしゃいましたら
お電話
頂ければと思います


60分 10,800円(税込)
*初回は初診料が2,000円掛かります

*初回は90分程みて頂ければと思います✨
初めての方ですと全部で12,800円になります

✨ママの健康がお子さんや家族の幸せに繋がります✨
プレママさん・産後ママさんのお悩みは
色々ありますよね
腰痛・肩こり・首こり・おしりの痛み・頭痛・背中痛・膝の痛み・腱鞘炎・産後の骨盤矯正・坐骨神経痛・股関節痛・尿もれ・手足のしびれ・冷え・生理痛・便秘・むくみ・足がつる・静脈瘤・疲労・育児ストレス・産後太り・母乳不足・睡眠不足・産後体型戻し・下半身太り・恥骨痛・仙骨の痛み
東京都荒川区(南千住・荒川・日暮里・西日暮里・町屋・尾久・西尾久・東日暮里・東尾久・三河島・三ノ輪橋)台東区(三ノ輪・台東・柳橋・浅草橋・鳥越・蔵前・小島・三筋・秋葉原・上野・入谷・下谷・竜泉…)足立区(北千住・綾瀬・北綾瀬・梅田・西新井・五反野・梅島・鹿浜・新田・竹ノ塚…)葛飾区、北区
外出が難しい産後ママさんやプレママさん又は
痛みが辛すぎる方には出張も行なっております

荒川区・足立区・台東区・北区・葛飾区・港区・渋谷区・杉並区・江戸川区・墨田区・さいたま市・川口市・越谷・谷塚・草加などへ出張実績があります。