キッズスペース付き骨盤整 マタニティ産後専門整体・骨盤矯正
こんにちは

昨日、1歳9ヶ月の娘が焼鳥のレバーを徐ろに
食べたのを見てちょっと驚いた櫻井です

僕はレバーが苦手です・・・

さて今回は
「赤ちゃんの急な発熱について」
ご紹介致します



正直、赤ちゃんが熱を出すことは良くあるのですが、初めてのママさんは「どうしよ‼︎熱出た
」と慌ててしまうことがあるかと思います


なので
熱が出た時の対処法や病気かどうかの判断の仕方などお伝え致します



《熱が出たら様子を見ましょう》
まず熱が出たら他の症状がないか
様子を見ましょう

赤ちゃんは大人よりも平熱がいくぶん高く
37度以上のこともあります

体温調節も苦手なので、熱も上がりやすく、心配のいらないケースもあります

様子を見ながら、病院に行く必要があるかどうか落ち着いて判断しましょう



《体温はどの様に測れば良いのでしょうか?》
基本的に以下の方法で測るのが
一般的なやり方になります

脇の下で測る
良くやる方法ですが、脇の下の汗を拭いて軽く腕の上から抑えて下さい

耳で測る
耳用の体温計を使用します

1秒で測れるので便利ですが、慣れないと正しい計測ができないので、普段から使い慣れておくことが大切です
耳温式は誤差が大きいですが

およその値を知るには便利です

赤ちゃんが寝ている時など頭が固定している時にやると上手く測れます

《熱が出た時の対処法は何でしょうか?》
熱が出ると「熱下げなきゃ
」と

直ぐに冷やしがちですが、熱が出てる時は
体内に入ったウイルスを撃退している状態なのでむやみに冷やさない方が良いです

体温が上がりきって顔が赤く手足が温かくなっている状態になれば冷えして良い目安です

汗をかき始めたら、薄着にしたり室温を調節してタオルでくるんだ保冷剤などで体を冷やすときは、太もものつけ根(鼠径部・そけいぶ)に乗せたり、両脇に挟むなどすると効果的です



ですが以下の状態の時は
直ぐに病院に行って下さい

○けいれんが5分以上続くとき○
○嘔吐や下痢を繰り返すとき○
○呼吸が苦しそうであえぐ様な息づかいのとき○
○意識がはっきりしないとき○
○顔色が青白く、手足が冷たいとき○
今の季節体調を崩しやすいので
体調管理には十分に気を付けて下さいね

自己紹介も載せてますので
こちらもご覧下さい

↓
出張で整体もしておりますので
「外出は難しいけど体が辛い・・・・
」

という方がいらっしゃいましたら
お電話
頂ければと思います


60分 10,800円(税込)
*初回は初診料が2,000円掛かります

*初回は90分程みて頂ければと思います✨
初めての方ですと全部で12,800円になります

✨ママの健康がお子さんや家族の幸せに繋がります✨
プレママさん・産後ママさんのお悩みは
色々ありますよね
腰痛・肩こり・首こり・おしりの痛み・頭痛・背中痛・膝の痛み・腱鞘炎・産後の骨盤矯正・坐骨神経痛・股関節痛・尿もれ・手足のしびれ・冷え・生理痛・便秘・むくみ・足がつる・静脈瘤・疲労・育児ストレス・産後太り・母乳不足・睡眠不足・産後体型戻し・下半身太り・恥骨痛・仙骨の痛み
東京都荒川区(南千住・荒川・日暮里・西日暮里・町屋・尾久・西尾久・東日暮里・東尾久・三河島・三ノ輪橋)台東区(三ノ輪・台東・柳橋・浅草橋・鳥越・蔵前・小島・三筋・秋葉原・上野・入谷・下谷・竜泉…)足立区(北千住・綾瀬・北綾瀬・梅田・西新井・五反野・梅島・鹿浜・新田・竹ノ塚…)葛飾区、北区
外出が難しい産後ママさんやプレママさん又は
痛みが辛すぎる方には出張も行なっております

荒川区・足立区・台東区・北区・葛飾区・港区・渋谷区・杉並区・江戸川区・墨田区・さいたま市・川口市・越谷・谷塚・草加などへ出張実績があります。