キッズスペース付き骨盤整体 マタニティ産後専門整体・骨盤矯正
こんにちは

骨盤整体 Sakuraの櫻井です

いつもブログをご覧頂きありがとうございます😊
今日は
「赤ちゃんの抱き癖について」
赤ちゃんが泣いているとどうしても
抱っこしちゃいますよね



抱っこしないと泣き止まないし
降ろすとまた泣く・・・

「もしかして抱き癖がついた
」

そう思っているママさんは
いらっしゃるのではないでしょうか

そんな抱き癖についてご紹介致します

《抱き癖はいつからつくのでしょうか?》
赤ちゃんの抱き癖は
生後3ヶ月頃からと言われています



3ヶ月頃になるとあやすと
笑ってくれてとても可愛いですよね



赤ちゃんが泣くとママじゃなくても駆け寄って
つい抱っこしてしまいがちです

これを繰り返していると赤ちゃんは
「泣けば抱っこしてもらえる
」ことを

学習してしまいます



そうやって抱き癖が付いてしまうのです

《抱き癖はつけたらいけないのでしょうか?》
赤ちゃんの抱き癖が付くことは
悪いことではなく逆に沢山した方が良いことが
医学的に証明されています

おしゃべりが出来ない赤ちゃんは
泣くことで自分の意思を伝えます

なので
泣いている時はちゃんと
答えてあげるのが大切です



もし
泣いているのに誰も反応しないと・・
「泣いても意味ないじゃん
」

と覚えてしまい
泣いたり、笑ったり感情を表現しない
サイレントベビーになる可能性があると
指摘されています



《抱き癖はいつまで続くのでしょうか?》
個人差はありますがだいたい
1歳頃まで続くと言われています

ですが
お座りやハイハイ、立っちなど
自分の意思で動ける様になると
自然と減って楽になってきますよ



抱っこは体に負担が掛かりますが
出来る時期はあっという間に過ぎてしまいますので是非大切な時間にして下さい



自己紹介も載せてますので
こちらもご覧下さい

↓
出張で整体もしておりますので
「外出は難しいけど体が辛い・・・・
」

という方がいらっしゃいましたら
お電話
頂ければと思います


60分 10,800円(税込)
*初回は初診料が2,000円掛かります

*初回は90分程みて頂ければと思います✨
初めての方ですと全部で12,800円になります

✨ママの健康がお子さんや家族の幸せに繋がります✨
プレママさん・産後ママさんのお悩みは
色々ありますよね
腰痛・肩こり・首こり・おしりの痛み・頭痛・背中痛・膝の痛み・腱鞘炎・産後の骨盤矯正・坐骨神経痛・股関節痛・尿もれ・手足のしびれ・冷え・生理痛・便秘・むくみ・足がつる・静脈瘤・疲労・育児ストレス・産後太り・母乳不足・睡眠不足・産後体型戻し・下半身太り・恥骨痛・仙骨の痛み
東京都荒川区(南千住・荒川・日暮里・西日暮里・町屋・尾久・西尾久・東日暮里・東尾久・三河島・三ノ輪橋)台東区(三ノ輪・台東・柳橋・浅草橋・鳥越・蔵前・小島・三筋・秋葉原・上野・入谷・下谷・竜泉…)足立区(北千住・綾瀬・北綾瀬・梅田・西新井・五反野・梅島・鹿浜・新田・竹ノ塚…)葛飾区、北区
外出が難しい産後ママさんやプレママさん又は
痛みが辛すぎる方には出張も行なっております

荒川区・足立区・台東区・北区・葛飾区・港区・渋谷区・杉並区・江戸川区・墨田区・さいたま市・川口市・越谷・谷塚・草加などへ出張実績があります。