不動産営業の断り方についてメモってみましたよという話です。


不動産からなぜか営業電話がかかってきますが、どこから個人情報が漏れているのか疑問に残るところではあります。


さて、そもそもワンルームマンションの投資については費用対効果とリスクを踏まえると個人的にはやらないと決めているので、あとはいかに効率的に断るかを考えることにしました。



ある程度不動産に関する勉強を一定期間したので、


利回りに関してどれくらいのリターンが見込めるのか、それは固定資産含めた利率か

今後の追加購入を見据えてどのようにデッドクロスを考えていけばよいか


という質問をして答えられなければ不勉強な営業にお金を委ねることができないのでお断りする理由になりますが、


そうすると気を利かせて他の営業さんを紹介しますなど、別な方向に話が進む可能性がないとは言い切れません。


なので、私の場合は知り合いの不動産屋と親しくさせていただき、その方から購入しないと不義理になるとのことでお断りさせていただくことにしています。


現に不動産をメインにしている親しい方がいらっしゃるので、その方に相談して買うと決めているので、事実といえば事実。


ただ、事実ではなくとも不動産営業の方も理解してくださるのではないかと思いますし、お互い無駄な時間をかけずにすみます。