おかえりなさい弁天さま/小石川後楽園。 | 追いかけて弁天さま。

追いかけて弁天さま。

弁天さま、弁才天に弁財天、そして辯才天に辨財天、さらに市寸島比売命に市杵嶋姫命に市杵島姫命、サラスヴァティーetc。
最近では、水神、宇賀神、龍神、瀬織津姫、狭依毘売命(さよりびめのみこと)などなど・・・。
ご利益求めて放浪の旅日記。不定期更新( ゜Д゜)。

●小石川後楽園・蓬莱島の弁財天!? (■MAP 東京都文京区後楽1-6-6)


光圀の庭園とゆかりの木像展が、02/24(日)までとの事なので、夜勤の合い間の

晴れた日に、無理矢理訪ねてみました・・・。

※小石川後楽園『文化財指定60周年記念特別展』/レッツエンジョイ東京

http://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/760625/

追いかけて弁天さま。-入口 追いかけて弁天さま。-案内板
後楽園と言っても、入口は後楽園駅側になく、飯田橋駅側にしか無いので、注意が必要です。
大江戸線の出口が近くにありますが、大江戸線の飯田橋駅は地下30m以上(地下10階以上)と
言う地下鉄屈指の深度なので、階段・エスカの利用は避けた方が良いと思われます・・・。
(※改札~ホーム直通のエレベーター利用が必須)

追いかけて弁天さま。-会場 追いかけて弁天さま。-冬牡丹
こちらが、展示会場の涵徳亭になります。園内への入場料300円のみで、こちらの木像展と

歴史ビデオの上映も見られて、今ならちょっぴりお得です~☆☆ 冬牡丹の花が、元気に

咲いておりました~☆☆


追いかけて弁天さま。-観音さま 追いかけて弁天さま。-弁才天由来書

如意輪観音像/初公開の弁才天像は、乙幡家によって消失を免れていたと言う事らしいです。


追いかけて弁天さま。-龍の玉 追いかけて弁天さま。-弁才天厨子

龍の玉、キレイな同心円の模様があります/その右隣には、厨子に入った弁天像がっ!?


追いかけて弁天さま。-弁天像アップ

展示物は全て撮影が可能でしたが、守衛さんによると、フラッシュは禁止だそうです。

しかし近接照明が当たってコントラストが強く、せっかくの弁天像が良く見えません~★★

どうやら八臂ではなく六臂の宇賀弁才天像のようです。江戸時代の作で、明治初年である

1868年まで蓬莱島の弁天堂にいらした弁天さまが、145年ぶりに元の庭園ご帰還とわ、

なんだかとても感動的です・・・。


2013年02月21日に訪問した時の写真です。


●蓬莱島と梅園

追いかけて弁天さま。-不思議な光
大きな池(大泉水)に浮かぶ蓬莱島。その中央くらいに弁天祠がありますが、昭和50年頃の再建

だそうです。江戸時代にはあったものは、震災や戦災で園内の他の建物と同じように失われて

しまったのだと思われます~★★ それにしても光のいたずらで、弁天堂からビームが飛んで

いるように見えます。この写真を見ているだけで、パワーが頂けそうです・・・。


この位置が島に一番近い場所だと思われます。今回も助走をつけてお賽銭を投げてみましたが、

またも島には届かず~★★ その後、仏式で真言を唱えるべきところ、神式で二礼二拍一礼

してしまった・・・。


追いかけて弁天さま。-梅園 追いかけて弁天さま。-五分咲き

梅園は北側と南側に分かれていて、日当たりの良い南側で、五分咲き以上と言った按配

でした・・・。


追いかけて弁天さま。-しだれ梅 追いかけて弁天さま。-福寿草

白いしだれ梅は時折見ますが、ピンクのしだれ梅は珍しいな~☆★ 福寿草とともに、

近づく春をを実感させてくれますね・・・。


追いかけて弁天さま。-蝋梅

実寸よりやや大きな素心蝋梅のアップ写真。鼻を近づけると日向たのような甘い香りが~☆☆

おいらは、桜より梅より、レモン色の蝋梅の花が好きです・・・。


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ