Drop-G -968ページ目

Gibson 57 Historic Collection

今日は早速「ぎたーのハ・ナ・シ」 ヾ(´▽`)ノ  ぁははは

ここのTOP飾っているギターのハナシからしなけりゃなるまい?え?



「Gibson 57 Historic Collection GoldTop」
1957年モデルのレプリカ。ヒストリックコレクションの最初期バージョンだったはず。
まだカスタムショップみたいな組織もギブソンには無くって試行錯誤で作ったレプリカ
なため、デキも今のレプリカモデルに比べるとちょこちょこ中途半端だったりするΣ(゜□゜;)



手にいれたのはは94年頃だからかれこれ16年の付き合いになるね。

俺が超へたっぴだったころを一番知ってる奴でもあるんだ(⊃д`゜)
そう考えると感慨深いものが…。







しかも…








未だにこいつより高額なギターは持ってないんよヾ(;´▽`A``






「楽器屋入って"一目ぼれ"で買ったんだ」ъ( ゜ー^)どや






てのが良くある「かっちょいい」買い方。うんロックだよね。バブリーだよね。



でも俺の場合は違ってエアロスミスのジョーペリーがライブでオーケストラをバックに
名曲「ドリームオン」をこのゴールドのレスポールで低く構えて弾いていた映像をMTVか
何かで見て






「おぉぉぉぉぉぉぉ、かっちょぇぇーーーーー(*´Д`)=3」





一発KO。ご臨終。




もうこれしかねーと思ったってわけ。(厳密に言えばこのときジョーが弾いてた
レスポールは多分1955~56年製の多分モノホン)




御茶ノ水まで繰り出して(確か石○楽器店)店に入ったらあるじゃん。1本。
キラッキラにGOLDが輝いてたね。




あー…あの時の興奮は今でも覚えてるわ*(o´д`o)*


店の兄ちゃんに「こ…これ弾かせて、く、くさい」みたいな。
ほんとにどもった。憶えてるもん。





手汗ビッショリで一発弾いたローのEコード!全身ギター通して音が走った。いやマジで。




「なんじゃー!このギター!」てくらいアンプ通さずに鳴った。そりゃそれまで弾いてたフェル
ナンデスの入門者向けギターと比べたら雲泥の差。驚いても仕方ないと理解できたのはもっと先
のハナシ。



これがファーストコンタクトね(エヴァみてーだ。ありゃインパクトか)



その後、テクが上達するにつれて浮気性な俺はとっかえひっかえブイブイ言わせて色んなギターをこの手に抱いてきたわけだが正直こいつよりBODYバランスが取れた極上なギターはまだ出会
ってない(*´yy`*)プッ 




だいたいオリンピック周期には必ずこいつに戻ってる。
「やっぱりお前じゃなきゃ駄目みたい…」ゞ(´ε` ) (-公- ;)ぉぃぉぃ 








き、今日はここまでにしとこうかな。次は今の仕様を写真交えて紹介してみようかな。

グレイトだ!ъ( ゜ー^)♪