お祝いには「紅白」 | ハーブ&カラーで心と身体を健康に! わらび・浦和・川口 .心キャンパス

ハーブ&カラーで心と身体を健康に! わらび・浦和・川口 .心キャンパス

ハーブ教室・ぬり絵セラピー・TCカラー ハーブのちからとカラーツールを使って自分と大切な人達と心も身体も健康で過ごそう!

自分の人生を歩むためのお手伝い

カラーで自分の心を見つめ直す

ドロップ‐バイ‐ドロップの chiyomi です!

 

大掃除も終わり、お正月飾りを飾ったお宅も多いのではないでしょうか?

クリスマスとは違った鮮やかさがありますね^^

お正月を代表する配色は「赤・白・金」です。

日本では古来より、慶事(お祝いごと)には「紅白」の配色が使われてきました。

 

白は始まり、赤は喜びを意味しているそうです。

 

穢れない白 鮮やかな赤 そして光り輝く金色

 

希望に満ちた新しい年の始まりを意味しているんですね。

 

 

最近は、手作りされている方も多いお正月飾り。

1つ1つの材料の意味や色の意味を調べてみるのも面白いですよ。