二重手術の内出血
(#21)
おはようございます、小林です。
手術やヒアルロン酸・ボツリヌストキシンのプチ注射をすると時に内出血を起こすことがあります。
注意することである程度内出血の広がりを抑える事は出来ますが、残念ながらまったく出ない様に。。。。。というわけにはいきません。
そこで、実際に埋没二重術を行った時の写真を例にお見せします。
手術前。
術直後。
術後の目を閉じた写真を見ていただくと。。。。
①二重のライン上の埋没した赤い跡
②その周囲にうっすら白っぽく変色した部分
③向かって左側の目で紫色の内出血
が見えると思います。
①赤い跡・・・埋没する時に通した針の跡です。腕に点滴をしても針を抜いた直後は針跡がありますが、それと同様なものです。日に日に薄くなってわからなくなります。
②白っぽい部分・・・これはプチ注射でも見られますが、麻酔薬に含まれる薬剤(エピネフリン)の影響で起きます。麻酔が切れると共に数十分で消えていきます。
③内出血・・・針が細い血管に触れ、まぶたの内側で出血すると紫色に見えます。消えるのに数日~10日程かかります。
翌日からメイクでカバー出来ますが、やはり内出血は出ないに越したことはありません。
そこで、内出血が出ずらくなるポイントを
まずは、"処置の時に目に力を入れない”事です。力が入ると血管は圧も太さも大きくなるため内出血し易くなってしまいます。
痛みがあったり、緊張が強いとどうしても力が入ってしまいます。。。。そんな時は"先生、痛い!!!”"ちょっと待って!!”と気軽に言って下さいね。麻酔を足したり、時間を空けたり。。。なるべく力が入らないように工夫しながら行っていきます。
緊張が和らぐ様に笑気という麻酔のガスを吸ってリラックスするのもお勧めです
麻酔の注射もたくさん入れると腫れは強くなります。もちろん入れ過ぎない様に注意して行います。
太い針だと出血し易くなりますのでなるべく細い針を使うというのもポイントです。
さらに、回復促進のために同時に疲労回復注射をされる方も多いです。
まったく内出血無しで。。。。とは必ずしもいきませんが、なるべく出ないよう工夫しながら。。これからも、皆様がリラックスできる様にしていこうと思います。