I wonder if those who advocate generosity for

its rewards notice the inconsistency,

or if what they call generosity is an attractive

investment strategy.(*)


報酬のために寛大さを主唱する人々が

その矛盾に気がつくかどうかわからない、
それとも、寛大さは魅力的な投資戦略だと

言っているのだろうか。




ウルペンのドリームピラミッド-Nassim Nicholas Taleb


<Nassim Nicholas Taleb>


(*)A generous act is precisely what should aim

at no reward, neither financial nor social nor emotional;

deontic (unconditional observance of duties),

not utilitarian (aiming at some collective -

or even individual - gains in welfare).

There is nothing wrong with "generous" act that elicit

a "warm glow" or promise salvation to the giver;

these are not to be linguistically conflated with

deontic actions, those emanating from pure sense of duty.


(*)寛大な行為とは、金銭的にも、社会的にも、感情的にも

何の報酬を求めずに行うことなのだ。

規範的(義務として無条件に従うこと)であり、

実利的(全体的な福利厚生の多少の改善や、

あるいは個々の福利厚生のアップを求めること)ではない。


しかし、「心が温まる」ようになるからとか、

提供者にメリットが約束されるからという「気前がよい」行為は、

何も間違ったことではない。

但し、こういう行為は、言葉としては

規範的行為とみなされることはない。

それら(規範的行為)は、純粋な義務感から発するものだからだ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



ウルフペンギン註:「純粋なボランティア」の衣をまとった

利己的な行為が現実には多い。


今や政治家の先生たちは、地震や水害での

復旧復興利権で東奔西走している。


「亡己利他(もうこりた)」の精神で、

己の損得を100%排除して、誰かのために動く

ということは、日頃から損得の世界で生きていると

非常に難しい。


それゆえ、マザー・テレサのような行為に

多くの人が感動する。

彼女は、生きている人(神によって生かされている人)

としての当然の義務として行っていただけなのだ。




参考文献:

The Bed of Procrustes: Philosophical and Practi.../Nassim Nicholas Taleb
¥1,441
Amazon.co.jp