http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/food/ #

をクリックすると、


放射能情報サイトみやぎ
農林産物(*)の測定結果 *農林水産物になってませんが

で、次の地図が現れます。

今回は三陸の海産物の状態が知りたいので、金華山以北の魚マークをクリックします。



ジョー爺 世界ほっつき歩き!


すると、次の表が現れ、個々の魚類の測定値をクリックすると、これまでの計測値の推移を見ることができます。




ジョー爺 世界ほっつき歩き!

さて、このデータを使って、どんな魚種の放射能濃度が高いのか、高い順から並べて変えてみました。


ジョー爺 世界ほっつき歩き!

個々の魚種の検査回数が1回のみでない場合は、増減傾向を矢印で示しました。


これから見てとれるのは、


・20ベクレル/Kg以上はいずれも回遊魚で、上位1,2が大型

 *福島沖を回遊して流れてきたと考えられます


次は、以下を追跡してみたいと思います。


・何故、魚種によってこのような濃度の差になるのか?(もう少し突っ込んで)

・その中で、牡蠣は他と比較して、どの程度の放射濃度になるのか?