イタリアはローマしか行ったことがない。(中国であれば北京しか行ったことがないとう感じ?)

要するに、森から離れた一本の大木だけしか見ていないので、やはり、いろいろ歩きまわってみたい!!(中国は上海にもいきましたが、西安、西蔵、雲南、などなどもちろん行きたいが)

いやいや、それより、足元の日本の例えば宮崎、熊本、和歌山、東北、その他ほとんど行っていないのだが。


さて、この本、イタリアに行くならと、買ってみた本。アマゾンでレビューを見ると最近のものはなく、既に南イタリアは日本人の観光対象として大きく前進し、他にそれなりに魅力的な本があるのかもしれない。


ただ、これ、著者がイタリア建築専攻だけあって、建築学の視点から結構いける。 とはいうものの、それだけでは、さらっと読みきれないので、ここに紹介している町をウェブで検索しつつ、読むことを思いついた。<で、しばらく書きかけになるかも。>


<追記>単なる観光視点からすると、この本マニアックすぎ。というか、講談社の「本」の連載記事を本にしたのであって、一本一本独立して読むか読まないの選択もなしに、本にされたので、この中から気に入った町が見つかればということで、全て読むのはばかげているのかも。


南イタリアへ!  地中海都市と文化の旅
陣内 秀信 (著)

講談社現代新書 1999/4/20発行
定価945円 中古品15点¥ 282より(250円で購入)

<目次>


●ナポリ──蘇るネアポリス

●ラクイラ──<99>のカステッロが築いた都市
●モンテ・サンタンジェロ──山上の聖天使の町
●レッチェ──びっくり箱のバロック迷路
●チステルニーノ──丘の上の真っ白な町
●アルベロベッロ──トゥルッリ民家が立ち並ぶ斜面の町

   ○モニュメントとなった集落

   ○とんがり屋根のトゥルッリ

   ○ドーム内部の間取り

   ○トゥルッリ同士の交流

   ○トゥルッリ様式の教会

●マテーラ──廃墟から再生する洞窟都市

   ○岩場の居住地

   ○廃墟の再生

   ○洞窟の住居と洞窟の教会

   ○共有の中庭ヴィチナート

●ノート──記憶が埋め込まれたバロックの計画都市

   ○シチリアのバロック文化

   ○見せる建築の集合

   ○バロックのニュータウン

   ○南向きの斜面に計算された街区
●シャッカ──イタリアがアラブに接する都市

   ○アラビア語で「集合住宅」のこと

   ○コンティーレに見られる戸外生活

   ○城壁に囲まれた農民たちの都市

   ○イタリアとイスラームの混合する町
●パレルモ──田園に囲まれた楽園都市

   ○世界一美しいと言われた都市

   ○シチリアの楽園

   ○田園のヴィラの贅沢

   ○「金の盆地」の山の手

   ○パレルモの凋落、そして再生へ

●サルデーニャ──聖なる場所の継承

●アマルフィ──山を背に「海の門」を持つ中世都市

●プロチダ──ナポリ湾に浮かぶ漁師の島
●ポッツオーリ──遺跡とともに生きる町


これから、ここに、上記の町のことを書いているサイト探し! (続くかな??)

*都市名でリンクしているのはWIKIです。

●モンテ・サンタンジェロ (Monte Sant'Angelo)

イタリア建築通信


レッチェ  (Lecce)

Life in Italy


●チステルニーノ (Cisternino  伊)


●アルベロベッロ


●マテーラ (Matera)

地球の歩き方:洞窟住居の町マテーラを歩く

Wiki: Sassi di Matera

篠利幸のイタリア紀行 世界遺産の洞窟住居都市、マテーラ


●ノート

●シャッカ (Sciacca )

 youtube#1  youtube#2

パレルモ (Palermo )


Ruins from World War II still not fixed



●サルデーニャ

●プロチダ

●ポッツオーリ