コンクール予選での伴奏を依頼したピアニストさんと練習音譜

演奏時間が4分なので、曲をカットしないといけなくて。。。
4分に収まる曲を、あんまり知らないので、やりたい曲を4分間だけ演奏する作戦ウインク

 

ただし、コンクールの規定で、伴奏だけの前奏、間奏はカットOKですが、その他は、ダメなので
その辺の確認をして。。。

前奏カットしていきなり初めて、途中の間奏は、ちょっと一息つきたいので演奏してもらって。。。まぁ その分、演奏できる時間は減るのですが、いたしかたなく。あせる
それで、4分経って、チーンってベルが鳴るまで。。。

という作戦にしました。

まずは、ゆっくりのテンポ、たぶんインテンポで演奏したら

この辺で4分なはずというところまで通してみて
全体の雰囲気をつかんで~音譜
部分的に通したり、全体を通したりして、練習。音譜音譜

まっ、予想よりも吹けたかなという感じ。ウインク
でも、意思を持って吹きたいけど、その意思がどっかに行くと、ん?って感じ。えー
今後の練習でも気をつけねば。。。

今回の練習場所のピアノは、ベーゼンドルファー
ピアニストさんも、ベーゼンドルファーが弾けて嬉しいと喜んでた。ニコニコ

暖かい感じの低音がすると感じました。
おしゃれなピアノです。って 空気清浄機が綺麗に映りました。

 

 

image

 

お土産に、新潟のご当地キティを頂きました。ニコニコ