事の発端は
夕食時の、何げない夫の一言。
「この納豆、かき混ぜてもネバネバしない」
えっ?
そーなの?
そんなことぜんぜん気にしてなかった!
てことで
意識してかき混ぜてみたところ…
たしかに
かき混ぜてもネバネバしない…
なんでかな?と思い調べみると
"発酵が進みすぎているため"
"15℃以上あると発酵が進んでしまう"
なるほど
今日はめっちゃ暑かったもんね~
いや、でも
保冷剤いっぱい持ってったよね
でもって
買った納豆、保冷バッグにしっかり入れたし
だとすると
店側の問題とか
ないこともないのでは…?
店頭に並べる前に
温度管理を怠ったとか…
いや、でもな~
これだけ暑いんだもの
いくら保冷剤使っても
車内の温度は凄まじいからな~
てなかんじで
納豆の発酵が進んだ原因が
どっちなのかわからず
もう
にっちもさっちもどーにもブルドック状態
あー、もうっ
この時期の買い物は
ほんっと~に
大変!
暑すぎるってのも
困ったもんですな~┐(´д`)┌
ではでは
最後までお読み下さりありがとうございました