No.42
めんどうくさい って
かのうせいの ある
ことばだって しってる?
リモコン
は スイッチまで
あるいていくのが
めんどうくさいから
うまれたよ
エスカレーター
は
かいだんを のぼったり
おりたりするのが
めんどうくさいから
うまれたよ
せんたくき
は じぶんで
あらうのが
めんどうくさいから
うまれたよ
きみが めんどうくさいって
おもっていることは
なんだろう?
そこには かのうせいが
ひろがっているよ![]()
めんどうくさいの かのうせいを
どんどん みつけていこう
だいじょうぶ♪だいじょうぶ♪
おはようございます
輝く未来育成スペシャリストの
花ちゃん先生です![]()
フェイクニュースとは
インターネットを 通して流される
ウソの記事の事です
2017年に 出回った フェイクニュースが
最近 拡散中だそうです
(画像をクリックすると元記事に飛びます)
この手の フェイクニュースは
善意の気持ちで 拡散して
しまうので なかなか
止まらないでしょう![]()
ネットに 情報が あふれている 昨今
ニュースは ネットから という人も
多いと思います
そんな中 こういった
フェイクニュースが
大きな問題に なっています
・塩水を1リットル飲むダイエット法
実際には健康被害を及ぼす恐れがあるそうです
・動物園からライオン
が逃げた
熊本地震の時 こんなデマが流れました
・俳優さんの薬物疑惑
デマを流した人は書類送検されました
・加害者と同じ名前の会社が風評被害
被害者の会社が被害届を出されました
コワいのは
私達も 簡単に
被害者にも 加害者にも
なり得ることです
ネットでの発言は 世界中に
拡散される 危険性があります
ホンの悪戯心で つぶやいた一言が
世界中に 拡散してしまうかも
しれないと いうことを
常に頭に置いて発言することが
大切です![]()
目に付いた記事を 面白半分で
拡散しない
知り合いから 送られてきた情報の
真偽を確かめもせず
善意として 拡散しない
そんなつもりじゃなかったと
言っても 遅いんです
自分に その気がなくても
第三者が あなたの記事を見て
拡散してしまうかもしれない
自分が 拡散したフェイクニュースで
人生が 変わってしまう人が
いるかもしれない
小学校の 高学年から
中学生には インターネットの
情報を鵜呑みにするコワさも
伝えています
将来 自分たちが 加害者にも
被害者にもならないために
子ども達に しっかりと
教えていきます![]()
Dream Tech School(市内8教室開講中)
牛田・古田台・舟入・比治山・庚午・宇品・こころ・伴中央
オンラインマンツーマン講座
随時開講中
プログラミング for Pepper
牛田教室で開講中
ホームページは こちら です

