セブン-イレブンで買った
小袋のお菓子を食べ終わって
ふと気になりました



「96層」の文字。



"紙を100回折りたたむと

   どのくらいの高さになるでしょう"

という よく聞くクイズがありますが、


普通に折りたたんでいくと


1回折ったら2層(1×2)

2回折ったら4層(2の2乗)

3回折ったら8層(2の3乗)


4回折ったら16層

5回で32層、6回で64層、

7回で128層になるのに


なんで?

と不思議に思いました


ちなみに上記の紙は

100回折ると2の100乗になるので

天文学的な数字になるそうです(^^;;


そういえば
パイ生地を作るときに
最初に三つ折りにしているのを
見たことがあるので

1回三つ折りで3層
2回三つ折りで9層
3回三つ折りで27層
・・・

あれれ (^^;;
96にたどり着きそうにありません

そこで数年ぶりに
素因数分解してみました


息子たちの宿題に

付き合っていた日々を思い出します

(^_^;)


3が1つだけ出てきたので


どこかの段階で三つ折りを1回はさんで

二つ折りを5回で96層になりました〜


ロッテのサイトによると
「パイの実」のパイ生地は
64層だそうです

二つ折りを繰り返すのではなく
ローラーから出てきた生地を
蛇腹に折っていくように見えます


セブンのパイチョコは
層の数でパイの実を超えるために
最初だけ三つ折りにされたのかも
(^-^)
と勝手に想像しています


ちなみに
有名な辻調理師専門学校のサイトでは
3つ折り2回を3セット
と書いてありました

(3×3)×(3×3)×(3×3)=

729層になります!

1セットごとに冷蔵庫で冷やすそうです
   さすがプロの技ですね


もうすぐ秋。
パイ生地の作り方を調べていたら
りんごやサツマイモで
パイを手作りしてみたくなりました




セキセイインコ青そんなん やったことないクセに‥


    ・・・バレたか (^^;;



最後までお読みいただき
ありがとうございました!