【忘】俺の備忘録! -2ページ目

【忘】俺の備忘録!

あなたにとって、最も大切な人々は誰なのか。
私にとって最も大切な人々は、妻と4人の子供達です。


■ 本日の一冊紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



アミ小さな宇宙人 (徳間文庫)

エンリケ・バリオス徳間書店

【私の評価】★★★☆☆


■ 私の読書感想 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


アミ小さな宇宙人

良い本でしたが、キレイです。

綺麗事の好きな私が読んでもキレイすぎる世界です。


今の自分は「愛の世界」には住めないですね。

もっと自分を浄化してから読み直したいです。


今はどことなく拒否反応があって、

心打たれない感じでした。


子供には、今のうちに読んでみて欲しい本でした。


本の中で、宇宙人のアミが

ドラゴンボールに出てくるスカウターのようなもので

戦闘力(生命反応)の代わりに愛の度数を測るのだが

自分はどのくらいなんだろうかと気にはなった。


愛の度数が、700度以上あれば

地球に大災難が起こった場合救助してもらえるらしい。

数値で助ける人を区別するのは、

「そこに愛はあるのかい?」と思ったりも(笑)


●この本で私が”グッ”と共感したところは次のとおりです。


「どうしてみんな、あんなにうれしそうなの」

「生きることを楽しんでいるからさ。それじゃまだ、なにか不足だとでも言うのかい?」

「でも問題は、かかえてないの?」

「ものごとを問題としてとらえるのでなくて、乗りこえるための自分自身への挑戦として解釈しているんだよ。だからここではみんな元気だ」

(p.138)

「エゴだよ。自我、自己、うぬぼれ。我々自身に対する間違った考え。ニセの自分だよ。人にエゴがたくさん育っていると、他人よりも自分がずっと重要だと考えるようになり、人を軽蔑したり、傷つけたり、利用したり、他人の人生を支配する権利まであるように思い込んでくる。エゴは愛が育つ際の大きな障害になっているから、他人に対するいつくしみ、思いやり、あわれみ、優しさ、愛情などを感じさせにくくするんだよ。たとえば、エゴイスト……自分以外には全く興味を持っていない。自己崇拝者……自分以外の誰も崇拝しない。自己本位者……自分のことしか話さない。自己中心者……宇宙が自分を中心にまわっていると思い込んでいる人。人間の進歩とは、エゴを減少させて、愛が育っていくようにすることを言うんだよ」

(p.165)

■ 本日の一冊紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



アミ小さな宇宙人 (徳間文庫)

エンリケ・バリオス徳間書店

【私の評価】★★★☆☆


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<本の格付け基準>

 ★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)

 ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)

 ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)

 ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)

 ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも)

 ☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━