前回のつづき・・
アマチュア大会
BMW JAPAN OPEN 2021
兵庫県 ザ・サイプレスゴルフクラブ
参加賞はコレ
いただきました


実は、この日にサイプレスお邪魔しますって
山下和宏プロにメールで連絡してあったのですが
山下プロも忙しいので本当に会えるかどうかは半信半疑でした



スタート前にも練習していたら見にきてくれて、嬉しい限りです







でも、見られていると思うと緊張でフワフワ











ツアー観戦なら私がプロのプレーを見る側なのに、今日は初めて私が山下プロに見られていると思うと・・・
汗はMAX
喉はカラカラ
こんな事初めて




緊張したまま10番inスタートホール

ちょい左のラフへ





ここのゴルフ場、この日、私の打った方向辺りにはOB白杭は見ませんでしたが、その代わり左右ラフに入れると、大きな樹から横に伸びた枝葉が邪魔になりグリーンがなかなか狙えません
出すだけ
とか、時にはもどす方向に打たされる事も






よく考えられたコース設計だなぁ〜って感心してしまいました

それにしてもこの日はチカラが抜けていた分、ドライバーは飛んでましたがラフまで行ってることが何度もあり、枝がジャマで出すだけ〜が何回もありました

緊張感も一日中ありましたが、アドレス改造修正中の為、チェックしながらのアドレス・・・からのショットで、思うようにナイススイングは出来ず、グッドショットは1回あるか無いか
でしたが、とにかく楽しんでプレーする事




この日はコレが目標です



前半、あれだけミスショット連発だったけど、キャディーさんのおかげでなんとか15パット
池1回、砂1回の45


よくコレで帰って来れました



緊張と喉の乾きで食欲イマイチだったので、お昼は鳥天・冷やしうどん

美味しかった



アドレスで身体の前傾角度が深くならない様に、今までよりかなり上体を起こして構えている為か・・・
フェースのトゥー側・先っちょに当たるようになって、なんだか力のない球もいくつかあり・・



まともに当たってないから飛んでく距離もバラバラ

でも、楽しんでプレーする




後半outも、池1回で△□のオンパレード



この日のゴルフは緊張でフワフワ〜喉はカラカラ

アドレス修正の為、ショットの方向・距離感もバラバラ



こんな状態
でも、楽しめましたよ




グリーンオーバーはしないようにフロントエッジ迄の距離をしっかり打つつもりでプレーしたのが、結果としてトリを回避できたかな



同伴プレーヤーの人達も気さくな良い人ばかりで

かなりキャディーさんに助けてもらいました

動きに無駄の無い素晴らしいキャディーさん
流石
名門、ザ・サイプレスゴルフクラブですね


特に、グリーン上ではラインを完璧に読んでくれて

私はいくつか逆に読まされてました






5打は違ってたなぁ〜





最高の思い出になったラウンドでした



山下和宏プロ・支配人さんはじめサイプレスの方々、本当に有難うございました

BMW JAPAN OPEN 2021 アマチュア競技会
ザ・サイプレスゴルフクラブ
インスタート
45(15)+45(16)=90(31)
ちなみにこのスコアでは太平洋クラブ御殿場へは行けませんでしたぁ〜ww
緊張の1日は、私も嫁も(ワンコは?) 最高の思い出になる充実した1日でした







つづく かも・・・