先日、嫁とワンコ
と今回は姪っ子も連れて

京都へドライブ

姪っ子はこの春から京都に就職が決まったので、下見も兼ねて

午後は雨予報でしたが・・京都着いたら晴天





先ずは、西本願寺
でっかい屋根
それを支えてる太い柱


スケールに圧倒されます・・

そう言えば私自身、西本願寺なのか東本願寺なのか・・・それすら分かりましぇ〜ん





数年前に親父に訊いてみたけど、
オヤジも、どっちだったかなぁ〜って







我が家は無宗教で良いや



日本の匠の技が詰まったすばらしい建築物
何もかも大きかった
かる〜く観て

次は三十三間堂へ
焼き穴子丼や湯葉丼をみんなでシェアしていただきました

千手観音が1001体だったかなぁ



私はそれより両脇に祀られてあった
右隅に風神、左隅に雷神が印象的でした

でも、中は撮影禁止
ですね


そして、清水寺の方へ

二年坂・産寧坂の辺りを散策して

かなり歩いて疲れたなぁ

結構、観光客居ました・・
お腹も空いたので食事出来るところも探しながら・・
入りたいところはどこもいっぱいで



やっと見つけたのは、二年坂辺りを少し離れた所にあった、割烹・信八
たまたまカウンター席が空いていたので座れました

一見怖そうな大将は話すと優しく対応してくれて

店内携帯スマホ禁止だったので料理の写真は撮れなかったけど、最初に出てきたやつ・・1枚だけこっそり





大将が手際良く料理してくれて出してくれる京料理は全てお上品な味で美味かった



やっぱり出汁が美味し

ほのかに甘味を感じる出汁は初めての味



焼き穴子丼や湯葉丼をみんなでシェアしていただきました

食事後に清水寺まで歩いて

この後は銀閣寺へつづく・・・