瀬戸内ドライブ旅行〜道後温泉〜香川・琴平神社〜手打ちうどんこの日は早朝から道後温泉へでも散策だけ朝からおじさん達が足湯に入ってた正岡子規の銅像?わからねぇ・・・まだ朝だから人通りも少なく・・このアーケード街でお買い物して・・次の目的地、香川県、琴平神社へ向かう途中に、愛媛県東温市辺りを走っていたら少しお腹空いたので、うどん「七里茶屋」何気なく入った店だけど、店主のこだわりが伝わってきそうな、うどん屋だった私は、かけ美味し嫁は釜揚げは辞めて、きつねでっかいアゲが・・美味し腹も満足して香川県、琴平神社へことひらじんじゃ、こんぴらさん・・正式な呼び方は知らないけど、とにかく行ってみたかったからこういう所を散策してると、つい何か買ってしまいますとにかく階段を昇りますひたすら階段を昇りますず〜と、こんな感じで階段が続きますもう時間もないので一番上は諦めましたここで手を合わせて紅葉も🍁🍁🍁綺麗でしたこうして下界の景色を見るとかなり昇ってきたのを感じますこんぴらさんから、この日の宿がある淡路島に行く途中、香川と言えば、うどん と言う事で、この日2回目のうどん屋へ手打ちうどん「めんくい」なんと私が1番好きな「かけ」なら一杯150円私は、かけショウガとゴマをガッツリかけてう〜ん美味し嫁のは、ぶっかけ・・だったかなコレも美味しそれほどお腹は減ってなかったけど無理矢理食った・・美味し出汁がいいね。大満足でした