前日の夕食かに座牛タコ魚しっぽ魚あたまで満腹照れになり爆睡zzz

朝風呂♨️で身体をほぐして

朝食はバイキングで、また満腹にびっくりアセアセ
から〜の・・・嫁が「加賀パフェ」なるモノが食べたいというので、ホテルをチェックアウトして片山津温泉街にあるカフェにトロピカルカクテル



天気も気まぐれで雨晴れくもり雨



加賀パフェとお茶がセット


こんな物を年甲斐もなく私も注文してしまい、
満腹なのに・・びっくりガーンアセアセ
九谷焼の皿にパフェの上の部分を降ろして・・


頑張ってほとんど食べたけど・・・
オシャレなお茶が美味しかったてへぺろ

片山津温泉街をあとにして、帰り道に寄りたかった、永平寺と福井県大野市へ向かう途中、道の駅に寄ったりして車






永平寺も久しぶりに行けました、おごそかな雰囲気の中、参拝コース矢印に従って展示してある物を観たり・・写メ無いけど・・てへぺろ
宗教の事は何も分かりませんが、
何故かここの杉の樹で作った「数珠」が欲しかったので詰所でどれがいいか教えてもらって購入ニコニコ
永平寺蕎麦も食べたかったけど、まだお腹も減ってないので諦めて・・・

そこから福井県大野市へ車

越前大野城は遠くから眺めました目


小雨が降ったりしてたので、サラ〜と見るだけでしてが、やっと少しだけワンコも連れて散策できましたあしあと

日本百名水の1つ、御清水・・



確かに綺麗な水が湧き出てる照れ音符



他にも湧き水がいくつかあるみたいです音符





たくさんの雛人形を展示してある蔵のギャラリーみたいな所もありましたニコニコ




水が綺麗な街なので蕎麦も美味いはず!
という事で、そば処「梅林」




う〜ん、美味しニコニコルンルン


帰り道に車道の駅 九頭竜に近づいた辺りで
やっと雪がチラホラ・・目雪の結晶



まぁ、行きも帰りも雨模様で雪景色も少ししか観れなかったけど、自然には勝てませんので、これはこれでそれなりの思い出になりました車あしあとバイバイ