4月にアプリ学習を取り入れるためにプリント量を減らす事に決めたのですが

緊急事態宣言が解除され、都内の感染者も減少し
水族館や博物館、ディズニーリゾート、旅行、映画など
娘の行きたがっていた場所に連れて行ける機会が増えて
娘がとても楽しそうお願い

そうだよね、レジャーはもちろん、動物と恐竜が大好きで、雑学が大好きなんだ
そんな時間が1番楽しいに決まってる

私たち親と楽しくお出かけしてくれるのも、あと数年…

自粛生活のおかげでワークの取り組みは増え
2学年分先取りできたし


学習のペースを落として
この2年弱の引きこもり期間を取り戻すべく
(とは言っても、解除の合間に旅行やディズニーにも行けていたけど)
体験に舵を取ろうと決めました

早速、昔持っていた水族館と科学館の年パスを取り直してきたので

テレワークでお迎えの早い平日に沢山連れて行くぞー!





下準備に


先日、さかなクンのサメ特集の番組を見てから
サメへの興味が高くなっているのでポケット図鑑を買って、水族館で見られる種類に付箋を貼っておきました。

あと前回行った時は自分のカメラを持ってこなかった事を後悔していたので、次回は忘れずに…



娘用のカメラは



これ。
防水・耐衝撃性能もあり、操作が簡単!
何より娘の大好きな生き物の柄♡








最初はこんな感じのトイカメラを3歳の頃にプレゼントしたんだけど

4歳になってから写真をとる頻度が増えたので
ちょっと良いものに買い替えました

写りが格段に良くなったので娘も撮り甲斐があるらしく、カメラ女子に拍車が掛かってる

私も娘の見る世界を知ることができて楽しいですお願い