今年も開催されているカドカワ祭り

書店でKADOKAWAが発行する書籍を買い
レシートをカドカワのアプリから投稿すると
購入代金の50%がポイント還元されるという
素晴らしいキャンペーンなのですが
(ポイントは図書カードに交換できます)

去年はのんびりしてたら欲しいものが書店から一掃されてしまったので
今年は最初の週末に書店に行ってきました



教育に興味のある家庭では



言葉の学習まんがシリーズなどが毎年人気


歴史まんがは、我が家でもいつかは購入したいと思っているのですが
娘は、今はまだ歴史というものに 全 く 興味が無い様子なので見送り…


今回は、娘が今1番好きな、自然科学系の本の中から

ディズニーでまなぼうシリーズと
ピクサーのなかまとまなぶシリーズ

そして、ずっと欲しい本リストに入っていた
天気の図鑑

を購入しました







自然科学×ディズニーなんて興味が出ない訳がないと思っていましたが
予想通り食い付いて、熱心に読んでるラブラブ


雑学好き娘なので、こういった図鑑と読み物を掛け合わせたような類の本が大好物で
何度も何度も繰り返し読むので、買った甲斐があります。


その上50%還元されるなんて、ありがたいお願い



学習まんが系は
置いて環境を作り、興味を持つのを待つ!という方法があると思うのですが
うちの子の場合↑この環境作り、早すぎると逆効果でショボーン



誰にでも有効な育児や学習法は無いと言うことなんだろうけど


初見で難しい、つまらない等、感じてしまうと
そのレッテルを剥がす方が大変になるので
慣らしが必要
(こんな所でもスモールステップ)


なので、
可愛らしい絵で興味を持ってもらえそうな
女性をテーマにした伝記まんがを
学習まんがの導入に、どれか1冊買ってみようかな…と思っています。










ちなみに、去年、3歳の時に欲しかったのは↓これ






購入分のポイントが既に還元され、図書カードに交換したので、
次は何買おうか…欲しい本リストを眺めて悩んでいます。
楽しい悩み照れ