点描写、1日1問、細々と続けており
以前書いていたPIGLI 点描写3と、こぐま会 てんつなぎ3が終わりました
それぞれの最後のレベルは↓のような感じ
上がピグリ、下がこぐま会です。
こぐまで多い点に慣らしてから、ピグリの7×6の点描写をするとスムーズでした。
点描写ドリルを始めてもうすぐ1年
手助けが無くても↑のレベルのものが描けるようになっていたので
次は変わり種に行こうかと
こちらを購入してみました
線も少ないし余裕では!?と思ったけど
"点線"が難しいようで、描いているうちにだんだんズレてしまい、娘が不貞腐れる

斜線の躓きでも思いましたが
大人になると見えなくなってしまった壁を、娘を通して感じる事ができて面白いです。
けど、折角自信が付いた点描写を嫌いになってしまってはいけないので
PIGLIの続編も購入しました。
スロースロースローステップなので、最初の方は3の最後よりもかなり簡単で娘の自信が舞い戻る。
1回に3問くらいを一気に描いてドヤ顔で見せにきます

次は、この2つを混ぜながら、進めていこうと思います。