前回の記録から1ヶ月半経ってしまいました
毎日コツコツと…予定がある日は1枚だけだったりしつつ
14&15&16ヶ月目が終了しました。
10分早く起きて、年始から始めた朝プリント
1枚だけ!しかも、好きそうな分野のものを選んでいるので順調に続いています
たかが1枚(2問)なんですが、1日のトータル量は増やしていないので
帰ってからのプリント時間が減り、時間に余裕がある

朝も1枚に10分もかからないので、余裕がある!
10分早く起きるだけなのに、こんなに余裕が生まれるなんて知らなかった



文字
カタカナの書きが出てきたのですが、少し前からカタカナに興味を持っていたので、すごく楽しいらしい!
カタカナについては本当にノータッチでしたが
半分位読み書きできているようです!
勝手に聞き取りにしている文章文題も好きみたいで順調
助詞の問題も、特に教えていないのですが、絵本効果なのか?いつもパッと答えられるし正解!得意分野みたいです。
数
1〜10の足し算と、1〜5の引き算
これもピグマリオンの復習になっているので楽しんで解いてる
ちえ
マンション問題や、四方からの観察、ブロックの分割などが出てきました
ほとんど具体物と一緒に取り組んでいるので、遊びの時間の延長の雰囲気
一列、一行が身についてなかったので、生活の中で積極的に取り入れ中です。
今回は、娘的に簡単9割な難易度だったようで
ちえ以外の問題に関しては「ママ、夕飯のお支度してていいよ!」と追い払われました

一人でやりたいらしい…
17ヶ月目から10以上の数が出てくるので、少し難しくなるかな?
ヌマーカステン出しながらのんびり進めます