まんまるどんぐりが欲しくて、またドングリ探しをしてきました。
まんまるな種類はアベマキ、クヌギ、カシワ。
クヌギの木を探して歩いたら
木の幹と葉を見ただけで、遠くからもクヌギを見つけられるようになりました。
いる?その特技!?だけど、凄い!
でも本当に、まんまるドングリかわいいよね〜
娘が「まんまるドングリ出ておいで〜」と言いながら探していたら
見ず知らずのおばあちゃんが「これ、どうぞ」とまんまるドングリをくれまして…
いつも公園を散歩しながら探して、誰か子供達が喜んでくれると良いなーと思って、まとめて置いて帰るらしい。
今日は喜んでくれる子と会えて良かったわ〜と仰っていて
お互い幸せそうな、平和な休日でした。
2日目は、ドームシティを通りかかったらジャンプゾーン体験イベントをしていて、娘がやってみたい!と言うので体験してみたら
娘、ジャンプ後すぐに前屈姿勢になる…
ん???どうした?
怖いのかな??
うんうん、しかたないよ〜まだ小さいし!
…えっ!?…あれ?
まさか、回転しようとしている???
と、保護者たちをザワつかせる娘
係のお姉さんが「回りたかったら後ろの方が簡単だよ」と真面目にアドバイスしてくれて
今度はジャンプ後、仰向けになる
やっぱり回る気なんだ!と更にザワザワ…
結局成功しなかったけど、皆さんから大したもんだ!と、拍手を頂き、誇らしげな3歳児でした…
自己効力感を高めてあげたいと思って取り組みをしていましたが、
想像以上に高いみたいで…うん!良かった!
↑木にも登れる!と思ってる。
金曜
・プリント きらら12枚 (家庭保育園)
・迷路
・点つなぎ (こぐま会)
・キューブつみき
・一本橋
・しりとり
・ピアノ
・読み聞かせ
土曜
・プリント きらら12枚 (家庭保育園)
・迷路
・点つなぎ (こぐま会)
・キューブつみき
・四方からの観察
・ぬりえ
・紙工作
・公園あそび
・まんまるドングリ探し
・しりとり
・ピアノ
・読み聞かせ
日曜
・プリント きらら12枚 (家庭保育園)
・迷路
・点つなぎ (こぐま会)
・切り絵
・キューブつみき
・ぬりえ
・一本橋
・しりとり
・ピアノ
・読み聞かせ
月曜
・プリント きらら12枚 (家庭保育園)
・迷路
・点つなぎ (こぐま会)
・しりとり
・ストライダー
・公園あそび
・読み聞かせ